人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マニア御用達ポイント


良い天気のバリ島西部です。

今日は風もなくていい感じ


くりちゃんとうとう歩けなくなりました。

一昨日まではよろけながら転びながらも夕焼け見に桟橋に歩いてきていましたが
昨日からはほど動けずです。

餌も急に食べなくなりました。

ヘリとは覚悟しなくちゃねと話しました。

それでも今日は首をもたげて周りを見たりしていて
ちょっと調子がいいかな・・・という感じ

残りの時間を気分よく過ごさせてあげたいです。


せっかくゲストが来てくださっているのに

くりちゃんのことが気になっちゃって

私ってまだまだだなあ・・って反省中

ゲストにもハッピーで過ごしてもらいたい。




今日の写真は・・・・


泥ポイントで見られる魚2種


まずは


イエロータイルフィッシュ


マニア御用達ポイント_c0211615_12180267.jpg

黄色がとっても美しい

泥の中で見るとひときわ鮮やかに見えます。

目の上にはブルーのアイシャドウがあります。

日本だとかなり深場の魚らしいのですが

この辺りでは20m前後にいて誰でも手が届く!?深さです。




もう一種類は

泥地のベニハゼ

イエローストライプピグミーゴビー

マニア御用達ポイント_c0211615_12275232.jpg

地味なベニハゼですがこのエリアではドロドロポイントだけでしか観察できないので
押さえておいてほしい系

このハゼは私自身デラワンの深場とバリ島でしか見たことがありません。


普通っぽいけど意外とレア系??


このエリアでは水深20m前後



このベニハゼ

普段はホバーリングしていることが多くこんな感じ

マニア御用達ポイント_c0211615_12302890.jpg

アオギハゼも混泳しているのでアオギハゼと間違えちゃうゲストも続出

ただ、アオギハゼはホバーリングしながら逃げますが

この子は壁にくっついて最後には穴に入ります。


なぜ名前にイエローストライプって入っているのかはよくわからない
まだ学名は付いていないので名前がつけば英名も違うものがつきそうです。


見たことない魚を見たい方にはおすすめです。




バリ島西部 Sari Dive & Cottage

毎日更新
Sari Dive & Cottage生物写真集(@saridive_fishlist) | Instagram
Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / Twitter
Facebook




by sari_dive | 2023-06-25 12:42 | ガワナベイ | Comments(0)