ポイント采配
太陽が出始めたら雨は降らないんですが
なんだか雨季みたいなお天気
庭の水やりしなくてすむのでラッキー!
GWの中盤
コマンとサリフが順調にリクエストをクリアしています。
ただ、リクエストが泥ポイントの魚ばかりで
普通のポイント?が少なめ・・・
今日はムンジャンガンへ普通のポイントを潜りに行ってもらいました。
サリダイブのポイントって
*サリダイブ近くのカピングベイエリア(6ポイント)
*お隣村のプムトラン(6ポイント)
*反対お隣のバニュウエダンベイ(3ポイント)
*お隣村のプムトラン(6ポイント)
*反対お隣のバニュウエダンベイ(3ポイント)
*ラブハンララン(4ポイント)
*ムンジャンガン(ポイントいっぱい)
*シークレットベイ(3ポイント)
全部で6方面それぞれ数ポイントあるんです。
だから各方面1日づつ行っても6日間かかっちゃうんです。
リピータさんだと大体どんなポイントが好みなのか私たちもわかるし
ゲストもなんとなくわかっているのでポイント選び楽なんですが
そうでないとリクエスト表から選ぶことになり
ポイントが偏ってしまう感じです。
(下手するとムンジャンガンに一回も行かないゲストもいたりします:汗)
昔は私がゲストの好みを聞いてポイント采配していましたが
リクエストをこなすのと潜るのとでは大違いで
なかなか好みのポイントをアレンジするのは難しいんです。
なかなか好みのポイントをアレンジするのは難しいんです。
今はコマンとサリフがそのトレーニングをしていますが
日本人の私が言うのもなんだけど
日本人の私が言うのもなんだけど
日本人の心?を読み取るのって本当に難しい。
これが出来ちゃうようになると
そこら辺の新米日本人ガイドより使えるガイドになるんだけどな・・
彼らには頑張ってほしいです。
GWの忙しい時に何を書いてんだろ・・私:汗
今日の写真は・・・・
背びれが3つあるヘビギンポの仲間
ミラクルトリプルフィン

第一背びれをヒラヒラと揺らしているので目につきますが
限りなく擬態カラーなので
一度目を離すとわからなくなってしまうゲストは多いです。
こんな風に魚がわかるように撮るのはかなり難しい。
個体数は多めで浅場に多いのでじっくり粘れますよ。
☆
by sari_dive
| 2023-05-02 12:15
| Sariメーキング話
|
Comments(0)