人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヘリテンテン改め・・・

良い天気のバリ島西部です。


リゾートのメンテナンスも一息ついたので

GWのゲストを落ち着いてお迎えできそうです:笑



今日のブログはうれしいような・・残念なような・・・お知らせ


2012年にヘリが発見して

サリダイブでは「ヘリテンテン」と呼ばれていたベニハゼの仲間

2019年に名前が付いたのだそうです。

オーシャンライプバリの中山大介君のブログで見つけて教えてもらいました。


ついた名前は「プトラピグミーゴビー」Trimma putrai


プトラはインドネシア人の名前なので
ヘリももしかしたらワンチャンあったかもしれないのに・・・残念。


魚の名前は研究者がいろいろ調べて論文を書いてくれないとつかないんですよね。

(私の時はたまたまピグミーシーホースの論文を書いていた研究者に運よく見つけられて論文に混ぜてもらったのでつきました。)

だから論文書ける研究者が身近にいないとなかなか魚に名前は付きません。



フィッシュベースを見て見ると

Trimma putrai, Putra’s pygmygoby (fishbase.se)

なんと生息深度は35~70m!?

そんな水深で・・・潜って見つけたの?皆すごいなあ:汗


サリダイブで発見されている深度は

最初に見つけたヘリは15~6mで2個体

そのあと私が見つけたのは7~8m
(減圧症で水深9mまでしか潜れなかったときに見つけた)

ヘリのは結構大きな個体と小さめの個体
私のは超チビでシリウスベニハゼのつもりで撮った個体がそうでした。

このエリアはシリウスベニハゼがぐっちゃりいて
岩からはみ出して地面にいる位の場所なので

もしかして・・シリウスベニハゼのバリエーションなのかな?
なんて思っていましたが

やっぱり新種だったんだ!!


サリダイブは僻地だからなかなか不明種に名前が付かずにいるんですが
将来的にこのエリアが栄え始めたら・・・

キリンちゃんなんかも違う名前になっちゃうんだろうなあ・・・・

ちょっと寂しいような・・・うれしいような・・・ですね。



今日の写真は・・・・


2012年にヘリがコンデジで撮ったヘリテンテン

ヘリテンテン改め・・・_c0211615_11305325.jpg


昔のコンデジだから画質がイマイチですね・・・


・・ってことで


インスタに使ってた昔のS氏の写真


ヘリテンテン改め・・・_c0211615_11084531.jpg

やっぱ。ただものじゃない感ありますよね



これ見つけた頃は

まだコマンたちはガイドじゃなかった頃なので

この写真を見せて捜索させよう:笑





バリ島西部 Sari Dive & Cottage

Sari Dive & Cottage生物写真集(@saridive_fishlist) | Instagram

Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / Twitter