どうしたものか
昨日朝方に結構な雨が降りましたが
今日はいつも通り良い天気のバリ島西部です。
長いことP〇N〇S〇NIC病院に入院していたホームベーカリー
頑張ってくれていたようですがギブアップとの連絡が:涙
やっぱり日本のだと無理らしい。
日本に持って帰って修理してまた持ってくる・・なんて無理だし
次にゲストが来る時までにどうにかしないとなあ・・・・
次って言うけど一体いつになるのかなあ・・・・
弱気なこと書いてしまいましたが
バリ政府も弱気になっているみたい
今度は新しいコロナが流行りだしてまた開国ができなくなったことで
観光客が来られるようになるまで3~5年はかかるかもしれない。
バリに住む人はもう観光業に頼らず
昔のような仕事に戻ったほうがいい
と、もらしたらしい。
農業
漁業
芸術
養殖場
アクアリウムフィッシャーマン
がお勧めだって
困ったもんだね。
うちのスタッフ達のほとんどが副業でアクアリウムフィッシャーマンになっています。
時代に乗るという意味では仕方がないですよね。
私とヘリは・・・・
私はお針子
ヘリは水中ビデオ撮影
自分達だけ食べるならどうにかなりそうですが
あと3~5年もダメならもう少し真面目に考えないといけないのかも。
と思う今日この頃
どうしたものか・・・
白髪だけがどんどん増えていく。
5年ただ待っているのは時間の無駄だよね。
何か方法はないだろうか。
今日の写真は・・・・
最近サリダイブで幅を利かせている
お隣さんの子

子猫に見えますがほぼ大人
女の子なのですがまるで男の子のような丸い顔
歩くときはのっしのっしと歩きます。
人慣れしていて触っても抱っこしてもとても良い子
お顔も可愛いし体は小さいけど固太りしてて
めっちゃ私好みなんですが
お隣さんの子
でも、一日のほとんどをサリダイブのセキュリティとダイビングロッカーで過ごします。
ネルちゃんとは住み分け?している感じで
ネルちゃんはセキュリティやダイビングロッカーには近づかなくなりました。
(スパにも侵入しなくなった:笑)
お隣さんの子だから
予防注射もしてないし・・・
避妊手術もしてないし・・・
このまますみついちゃったら・・・
どうしたものか:汗
ちなみに・・・
写真より実物の方が可愛い:笑
全然フォトジェニックではない子
ネルちゃんは不細工~!とか言ってても
なんだかんだ言ってフォトジェニックなので
可愛い=フォトジェニックではないというのを学んだ気がします:苦笑
☆
by sari_dive
| 2021-06-29 15:22
| コロナの間のお仕事
|
Comments(2)

プーケットでは今日7/1から外国からの観光を試験的に再開させるそうで、4フライトで250人が到着するそうです。接種率が80%になっているからできるそうです。
2回目のワクチン接種は嫌かもしれないですけど、がんばって打たれてください。デルタ株にも効くアストラゼネカなんですから効かないシノバックを打たれるジャワニーズよりマシですよ。
2回目のワクチン接種は嫌かもしれないですけど、がんばって打たれてください。デルタ株にも効くアストラゼネカなんですから効かないシノバックを打たれるジャワニーズよりマシですよ。
0
プーケット予定通り開国できるなんてすごいですね。バリ島も本当は80%くらいの人が接種終わっている予定だったと思うのですが何しろ注射嫌いの人が多くて・・・でも目標は100%だって言ってました(ざっくり100%と言ってしまうところが真実味がないですけど:苦笑)2回目の接種まであと1か月ちょっと。そろそろあの苦しみを忘れられそう・・覚悟を決めます。