2年ぶり
今日も良い天気のバリ島西部です。
昨日まで都会に出ていましたが
あちらはやっぱりこちら程カラカラしてなかったです。
山の上は土砂降りだったし。
なんかちょっと羨ましかったです。
今日は2年ぶりにジェネレーターのオイル交換をしてもらいました。
本当は1年一回するように言われていたのですが
去年は外出自粛などでジェネレーターの技師さんに来てもらえず・・・
今日になってしまいました。
1か月一回は3時間ほど動かすようにと言われていたので
それはやっていたのもあり
オイルが滅茶苦茶ドロドロになってました:汗
ジェネレーターはかなり高価だったので
コロナの最中に動かさなくて壊れてしまったなんてことの無いように
しっかり管理をしなくてはと思います。
超久しぶりに来た技師さん
昔、裏庭がジャングルだったのを覚えていたらしく
今回来てみて
ファミリールームとガーデン&畑になっていたので
かなりびっくりしてました。
その話聞いて
あれ?切り開いてからまだ2年?って思ったんですが
コロナで1年、建築するのに半年だから・・・
やっぱり2年ですね。
時間が経つのが遅いです。
もっと長いことあたふたしていたような気がする。
あと1年・・・長いなあ・・・
コロナの馬鹿~!!
今日の写真は・・・・
バナナの葉っぱの手入れ中

ヘリがラマダン中なので
ラマダン明けのお菓子?をキッチンスタッフに作ってもらっています。
この日はタピオカ芋をすりおろして
ココナッツミルク、黒砂糖と合わせて
バナナの葉の中に包み込んで蒸し上げるお菓子
裏の畑から綺麗めなバナナの葉をとって来て
洗い、天日で干した後綺麗に整えて使います。
日本人的には好みか分かりませんが
芋で作った柔らかいちまき的で
私は好きです。
タピオカ芋もバナナも畑にあるし
ココナッツも庭にいっぱいなっているので
実質・・・黒砂糖だけあればできる:笑
ゲストが来たら作ってあげれるかもなあ・・・
早くそう言う日が来ますように!!
☆
by sari_dive
| 2021-05-05 14:26
| 面白インドネシア
|
Comments(0)