雷おちた
今日も良い天気のバリ島西部です。

一昨日ブログを書いた後
夕方になって雷ゴロゴロとなり待望の雨が降りました:笑
雨だけじゃなくて結構な雷だったのですが
昼間にサリフが今日イカ釣りに行くと言っていたのを思い出し・・・
大丈夫かな?と思いつつ
まさかこんな雷の日に行くわけないよね
とヘリと話していました。
このあたりのイカ釣りなんですが
タイヤのチューブに空気をいっぱい入れて
まるで浮き輪のようにし、その真ん中の穴にお尻を入れて浮かび
フィンを持っているものはフィンをかいて水面を移動しイカ釣りをします。
お尻だけ濡れている感じ??
(まあ、そのうち全部濡れるだろうけど)
最初見た時はその身軽さと言うかアイディアに感動しました:笑
好きなところに釣りをしながら行けるし
話が反れてしまいましたが
日が暮れる頃には雷と雨が結構すごくて
雷すごいね
と窓の外を見た瞬間に
海に雷が落ちるのを目撃してしまいました!
青白い光が一直線に海に落ちてかなりの迫力でした。
ちょうどうちの桟橋の横10m位のところだったので
ボートに落ちなくて良かったねとヘリと胸をなでおろしました。
セキュリティはビビっちゃって
何故かリゾート中の電気をONにしていました。
↑
この意味がわからん
雨が止んだ頃にサリフから連絡があり
「イカが釣れたんだけど買ってくれませんか」
と言う連絡が!?
なんとあの雷雨の中イカ釣りをしていたらしい:汗
1kg買うことにして
サリフに持って来てもらったときに話を聞くと
あの雷が落ちた時、近くにいたらしいです:汗
近くって言っても影響のない位の近くみたいですが
怖くなかったの?
と聞くと
別に怖くなかった
だって。
よほど勇気があるのか
怖いもの知らずなのか
それよりもイカを釣って稼ぐ方が大事なのか
まあ最後の経済的理由が大きいだろうけど。
実は最近、釣りやスピアーフィッシングをしていて
亡くなるものが多いのです。
ヘリの友人もスキンダイブでのスピアフィッシングで2名行方不明になっています。
土地を持っているものは色々育てて食べることが出来ますが
そうでないものは海に頼るしかありません。
私にできるのはスタッフ達がとったり作ったりしたものを
できるだけ優先的に買ってあげることだけです。
そのお金で彼らは自分では作れないものを手に入れることが出来る
ある意味生活の基本なんだろうけど切ないことが多すぎる
ちなみに1㎏のイカは
その日のうちに捌いて頭の方は刺身用にして冷凍
ゲソの方も4回分に分けて冷凍
これで1週間分は食べれます。
ただ・・・わさびがそろそろ切れちゃう:涙
わさびなしの刺身なんて・・・あう~~~
わさびがらみの話もあるんですが長くなってしまったので
またいつかのブログで書こうと思います。
今日の写真は・・・・
海が見えるスパを掃除中のワヤン

一年マッサージしてないけど覚えてる?
って聞いたら
大丈夫!
と言ってくれました:笑
出勤日にはスパの掃除とゲストルームの掃除をしてくれています。
今度マッサージしてもらおうかな??
☆
by sari_dive
| 2021-03-21 14:41
| 面白インドネシア
|
Comments(0)