頑張れ!バリ島!!
雲が多いバリ島西部です。







一昨日昨日と都会に出ていました。
道中どうやら洪水になったらしい場所が結構ありました。
泥や大き目の石が道路にいっぱいで通るのが大変だった。
降るところでは結構降っているんですね。
おとなドレスの追加オーダーご協力頂きありがとうございます。
目標15着分+αクリアできました:笑
今日から頑張ってチクチクします!
オーダー頂いた方全員にメールの返信を差し上げましたが
もし届いていない方がいらっしゃいましたらお知らせください。
久しぶりの都会だったので空いた時間にちょっと街中を見て来ました。
観光客がいるときは混んでて足が遠のくクタビーチ

遠くの方に人影がちょっと見えますが
当たり前ですが全部ローカル

何人かサーフィンやっている人がいましたが
本当に人が少ない。
私とヘリが写真を撮っているとめっちゃおばさん達が寄ってきます。
ジュース買って~
イモ買って~
買って~関係のおばさんは断るとすぐにいなくなるんですが
いきなり私の二の腕をにぎにぎしながら
「今はローカルしかいないのは知ってる。
ローカルには安いよ20000ルピアだからマッサージしようよ」
と言いながら私の二の腕を放さないおばさんは結構しつこくて
ヘリが根負けで1万ルピアあげるから放してとお願いして放してもらいました:苦笑
皆・・必死なんですよね。きっと。
そう言えばこの時期って
クタビーチにすごいゴミが打ちあがる時期だった気がするのですが
ほとんどゴミがなかった。
人が動かない=ゴミも出ない(処理が追いつく)
と言うことでしょうね。
コロナも悪いようで環境には優しいのかも。
クタビーチ沿いの道路は普段車がいっぱいで
駐車なんてよほど根性がないと出来ないんですが
この通り

ちょっとメインから外れた場所の写真ではありますが
ずーっとこんな感じでした。
レギャンあたりもガラガラ・・・

いっぱいお店が並んでいますが
ちゃんと開いているのは1~2割ってところでしょうか。
ほとんどが開いていません。
ところどころに「店舗売ります」の張り紙が・・・
観光地は本当にゴーストタウン化しています。
コロナが落ち着いても復活できるのだろうか。
ただ、バリで生活している人々は
あきらめずに経済を回そうとしていますよ
夕方にはちゃんと通勤ラッシュもあります。

一応まだ社会活動の制限をされているんですが
観光地じゃない生活エリア?は
出歩く人がとても多いです。
スーパーマーケットも車がいっぱいでした。
(ニュピが14日だから買い出しかも)
夜の街も若者はほぼ普通に楽しんでいる感じ
流行っているレストランも沢山あったし


レストランでライブミュージックもあったりします。
もう自粛疲れっていうのもあるでしょうが
経済回すことの方が先って考えている人の方が多いのかも。
私は流石にこういうレストランでは食事をしようと思いませんでしたが:苦笑
予算の都合もあったのでもう少し小さなワルンを探して食事しましたが
小さなワルンはどこもマスクをしてサービスしてない。
調理をする人も運ぶ人も・・・みんなマスク無し
それはそれで怖いんだけど
マスクをちゃんとしてるところってそれなりに高い所だけって感じでした。
一応、マスク無しを警察に見つかると100,000ルピア
と言う罰則がありますが、マスクしていない人が多くなった気がします。
あ、それから外国人がマスクをしない問題が結構大きくなり
(注意すると暴れたり、金払えばいいんだろ?的だったらしく)
外国人のマスク無しの罰金が1,000,000ルピアに値上げになりました。
そうだよね。外人にとっての100,000ルピアは高めのチップくらいだし
しかも
何度も言うこと聞かない外国人は国外追放になるらしい。
言うこと聞かない外国人が多かったから仕方がないよね。
私も見た目はローカルに近いけど外国人だから気をつけないと:汗
前にサヌールビーチに行ってイモ洗いのように人がいたことが印象的だったのですが
クタビーチのような観光地は本当にガラガラでした。
でもこれでローカルが思ったよりも普通に暮らしていることはわかりました。
やっぱりローカル相手の商売をすべきなんだよな・・・
って思いますが
難しいなあ:汗
・・・ちなみに
サリダイブがある場所もバリ島ではありますが
田舎過ぎて一般的に言うバリっぽくはないです:苦笑
・・・と言うことで
バリ島の今の様子
かいつまんで書いてみました。
頑張れ!バリ島!!
Sari Dive & Cottageも頑張るぞ!
☆
by sari_dive
| 2021-03-12 17:06
| コロナの間のお仕事
|
Comments(0)