ヌサペニダ再訪 その4
とても綺麗で最高でしたが
(前と前の前のブログ参照)





左に海が見えて





2回も降り登りをしたので正直バテテいましたが
次の目的地へと出発。
目的地は
ルマポホン
日本語に訳すと・・・木の家ですかね。
私はここ予習してなかったんですが
ヘリが調べていて連れて行ってくれました。
ビーチではないからもう降りたり登ったりは・・・ないよね?
って思ながらバイクで移動
到着すると今までで一番立派な駐車場で
しっかり駐車場代20,000ルピアとられました。
(日影はない)
そして入場料までとられた。
ヌサペニダの観光でお金とられたの初めてかも(ドネーション(寄付)はありましたが)
2人で25,000ルピア・・・あれ?割れない??私が外人だから高かったのかな?
どんどん進んでいくと・・・
アウ~~~・・・

やっぱり降りるのね:苦笑
ほどほどに整備された階段なので足にはやさしいけど
流石に疲れが残っていて一気には降りれません。
日陰で一休み

目的地はあの下にある小屋です。
まだまだ遠い・・・・
そして
やっと到着

ただの小屋じゃん
と思って通り過ぎて振り返ると

おお!2本の木を利用して作った小屋なのね。
この小屋はパーソナルなので立ち入り禁止になってました。
もうちょっと先へ行くと

小山のふもとから生えている大きな木を利用して作った小屋が:笑
うん、なかなか絵になりそう!
歩きつつ左の海を眺める

おお!ここもいい眺め
ヌサペニダってこういう感じのところが多いなあ・・・
そして先程見えていたいい感じの小屋へ
この小屋だけが観光用に開放されているらしく
人だかりになっていました。

どうやら写真撮影するにはお金を払わないといけないらしい。
・・・・ちょっと違うな
自分がこの小屋と一緒に写真に写りたいときは
お金を払わないといけないらしい。
だから小屋だけを撮るのは

無料!
他人が写っているのを撮るのも

無料!
貧乏旅行だしこれでだけでいいかなって思ってたら
もう一回は来ないだろうからサトミだけでも撮りなよと言われ
思い切って写真撮ってもらいました。

なんと50,000ルピア(380円くらい)
これローカルも同じプライス!
いくらなんでも高すぎないか??
って思ったけど
今旅行に来るようなローカルは滅茶苦茶お金持ちだから
この位のお金は皆払うみたいです。
ローカル観光客は着ている服も高そうで化粧もバッチリ
写真撮られるポーズがめっちゃモデルっぽい感じ
私みたく手をあげてカメラ目線で写真撮る人なんていませんでした。
汗みどろのノーメイクでギョサンの私
恥ずかしかったけど
旅の恥は何とかって言うし・・
今になってみれば写真撮っといてよかったです:笑
裏の小山の上からの景色はきっと素晴らしかったんでしょうが
私もヘリも疲れ切っちゃって登ろうとも思いませんでした:汗
この小屋のまわりは日陰だったのでゆっくり順番待ちして
そこのスタッフやゲスト待ちのドライバーたちとおしゃべりを楽しみました。
本当はこれで今日のスケジュールは終了予定でしたが
この近くに来たならもう一か所行った方が良いと言われ行くことにしました。
行く決心をして駐車場まで登ったのですが
さすがに3回目の登りは足ががくがくで
次に行くところがまた降りたり登ったりするところがあるならやめようと
心が揺らぎました。
どんなところか知りたいのでスマホで調べようとしたのですが
なんと電波なし:汗
村の方に行ってから調べることにしました。
まるで修行のようなヌサペニダ観光
車で回っている人たちは
乗っている間日陰だし涼しいし
なんだったら寝ていられるのでそうでもないかも知れないですが。
太陽ギラギラの下の
バイク観光は若者向けかな?って思いました。
またもや長くなってしまったので
続きは次のブログで!
☆
by sari_dive
| 2020-11-29 15:24
| じゃらんじゃらんリサーチ
|
Comments(0)