人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チームワーク


青空がまぶしいバリ島西部です。

天候は最高!透明度は・・・小潮だからね:苦笑



今日は3日目なのでヘリがガイド担当

ブリーフィングは・・・やりたい放題:苦笑

反抗期に
サトミが教えた方法でのブリーフィングはやりたくない自分には自分のやり方がある
と言って好きなようにやっているのもあり

ブリーフィングなのに30分近くかかります:苦笑

「シンプルに大切なことをしっかり」って言っても

「サトミみたいに日本語が上手じゃないからシンプルに話せない!」

というのが彼のいい訳
日本語下手だからシンプルにすればいいのになあ・・・苦笑

ブリーフィングにはもちろん大切な情報も入ってはいますけど
大半は冗談とおやじギャグ(広部さんが師匠:汗)
滑ってばかりなんですけど本人はとても楽しそう

ただ、どれが冗談でどれが本当だかわからない時も:汗

その時は私がしっかりたしなめますけど。




そんなブリーフィングでもガイドをさせると

「やっぱりヘリは違うね」

とゲストを唸らせるので経験の差ってほんとありますよね。

最近は大人の目に成長してしまって細かいものは探せないそうですが
ガイド力と知識(これも忘れているものが多いけど)でやはりガイド力は高いらしい。


いろんな海に潜っていてここの海の良さも悪さもわかっているし
危ない目にも遭っているので安全ダイブの大切さもわかっている
僻地の不便さも知っているので応用力があります。


やはり経験は大切。
コマンとサリフにもいろいろ経験させてあげたいなあ・・・

もう少しするとゲストが切れるのでいろんなところ連れてってあげたいけど
先立つものが・・・バリ島内だったら連れて行けるかな??
ヘリに相談してみよう・・。






今日の水中写真は・・・・




この子を最初に見つけたのはコマンだったなあ・・。


チームワーク_c0211615_11560390.jpg

サトミピグミーシーホース


ピグミーパイプホース(ピグミーシードラゴン)は沢山このエリアに居るのですが


ある日

「そう言えば体が短いピグミーパイプをコマンに見せてもらった」


とゲスト様に言われて写真を見せてもらったらこの子でした。


いるとわかっているものを探すのは頑張ればできるものだけど
知らないものを見つけるのは意外と眼力が要ります。


その時コマンってすごいなあ・・・って素直に思いました。

(本人は全然浮かれていなかったけど)



その後、サリフが複数見つけて来た時

目がいいなあ・・・と思いました。

ヘリが2人にサトミピグミーの生態を教えたからなんですけどね。


このコンビネーションでシーズン中はコンスタントに
サトミピグミーシーホースをお見せできるようになっています。

(サリダイブのブリーフィング図鑑にサトミピグミーも居れなくちゃダ!)



これまでいろいろありましたが
今サリダイブのガイドは創設以来一番いい感じのチームになっています。


有名なダイブサイトみたく豪華な海ではありませんが

ガイド力でカバーできるように皆で頑張っています。


まだサリダイブに来たことの無いマクロ好きな方には
是非、一度サリダイブを体験しに来てほしいです。


もちろんリピータ様にも新しいものをお見せできるよう
これからも頑張ります!


なんか・・・宣伝ブログになっちゃったな:汗

すみません




by sari_dive | 2020-03-16 12:27 | ピグミー | Comments(0)