男前?
今日もとっても良い天気になっています。
昨日今日良い天気だから・・・・
そろそろバタフライピーにも水をあげないといけないな:汗
バタフライピーと言えば
1月のゲスト様には評判が良くて売り切れごめんになっていたのですが
最近ゲストが少ないのですご~くいっぱいあります:笑
保管するところが無くなったので最近は朝食後のお茶用に摘むだけで
あとはほったらかし。
種が欲しかったし丁度いいよね。
とヘリに言うと
真面目な顔で
「種はこういう花じゃなくて長細い豆みたいなやつの中にあるんだよ」
と答えた。
そう、前にも書いたかもしれないけど
ヘリは花から種になるという発想がない。
インドネシアではそういうの教えないのかなあ・・・?
(農家の子達は身をもって知るのだろうけどヘリのような都会っ子は知らないみたい)
以前も花が咲いて受精して実がなるという講義をしたつもりなんですけど
まあ、覚えていない:苦笑
前回は講義の後、花が必要だったので全部摘んでしまっていたので証拠(結果?)を見せられなかったけど
今回は摘まずにおいてあるので花が種になって行くのを見せられる:笑
きっとこれで私の言うことを信じてくれるだろう!
彼の場合は口で言い聞かせてもダメなので
体験させないと学ばないんです。
そして学んだら私に講義してくれます。
(あなたに教えたのは誰?って感じ:苦笑)
もう慣れたけど面倒くさいこの上ない:苦笑
講義聞きながら笑いをこらえるのが大変ですが
笑えるっていうのは良い事なのかも。
今日の水中写真は・・・・
ある意味背びれちゃん

カスリハゼのオスなんですけど
なんか
滅茶苦茶背びれが長い:汗
もともと長い種ではあるんですけど
この子は特に長い
男前・・・・っていうのかな?
☆
by sari_dive
| 2020-02-11 11:07
| 共生ハゼ
|
Comments(0)