違い過ぎる
相変わらず雨も降らず良い天気が続くバリ島西部です。
風向きが少し怪しくなってきました。
波が出るかな?
そして雲もサリダイブの裏の山まで来るようになりました。
そろそろ・・・今期初の雨降るかな?
先週・・ブログにも書きましたが
お正月に1部屋空きが出ました。
1週間経ちましたがまだ空いてますよ~!
もう行き先が決まっている方の方が多いかもしれませんが
もし決まってない方でサリダイブにという方!
是非よろしくお願い致します。
ありがたいことに助け舟も出ました:笑
先週のブログを見たユーツアーさんより
中部地方の方だったら
ガルーダでジャカルタ経由バリ行き
年末年始の座席持っています!
とのご連絡を頂きました。
中部地方の方!年末年始のバリ行きチケット手に入りますよ!
あ、もちろんサリダイブに来てほしいですが
他のダイビングショップさんや観光でも使えるチケットでしょうから
気になる方は問い合わせてみて下さいね。
バリ島の年末年始チケットって観光客がいる分他のダイブスポットよりもシビアですからね:汗
・・・・また人が良すぎるってリピータさんに怒られそうだ:汗
今日の水中写真は・・・・
ちょい泥地のハゼたち
クサハゼ編
まずはデラワンの頃No2と呼んでいた
マジェスティックシュリンプゴビー
(図鑑によっては違う名前で出ています)

背びれにオレンジが入るのとほっぺの模様が線状?なのが特徴
すごく沢山と言う訳ではないけどそこそこいっぱいいます。
そして
マブールの頃ヨシハゼと呼ばれていた
スパンクレッドシュリンプゴビー
(図鑑によっては違う名前で出ています)

背びれに黒い点があるのとほっぺの模様が水玉模様なのが特徴
そして最後にこの子

小さそうなので・・・多分幼魚ってことでしょう。
背びれに黒点ではなくって縁取りになってます。
顔の模様を見ると水玉模様に見えるのでスパンクレッドなんでしょうけど
これだけ背びれの模様が違うと素人が見たら別種にしか見えませんよね。
確かに魚って成魚と幼魚で色や模様が違うものって沢山いるけど
・・・って文句書いてもしょうがないけど:苦笑
☆
by sari_dive
| 2019-11-02 13:08
| 共生ハゼ
|
Comments(0)