サリダイブらしさ?
今日も快晴です!
昨日チェックインされたゲスト様に
「ここらしいものを見てみたい」
と言われて
とても考えてしまいました。
西部バリらしいと言えばムンジャンガンの青い海=ワイドだし
サリダイブらしいと言えばオリジナルポイント(透明度悪し)=マクロ?
そのマクロだってアクアリウムフィッシャーマンに捕られてしまって
人気の魚や目立つものはいないし
妙にマニアな感じなのもばかり・・・・
そうやって考えてみると
わざわざワイドが有名な場所でマクロをやっているサリダイブって・・・
かなり非効率的なことしているような気もしてきました。
国立公園フィーが一気に上がった時
マクロに救われたところはあるんですけどね。
私はもう潜れなくなっているわけだし
ゲストの裾野を少し広げる意味でも
ダイビングの方向性も一度考え直してみないといけないなあと思いました。
今日の水中写真は・・・・
バンダブレニー

最近、シャコガイに乗っているのが
サリダイブでは流行り!?のようです。
う~ん・・もしかしてゴットハンド系かな・・・
☆
by sari_dive
| 2019-07-17 17:09
|
Comments(0)