水面休息中がチャンス
雨が降らなくなって早・・1カ月半?
毎日のように庭の植物にスプリンクラーで水をあげているのですが
葉っぱが黄色くなってしまっていたり
増えてはいるんだけど背丈がどんどん小さくなってしまっていたり
なんだか健康そうじゃない。
土は全面的に入れ替えたので土のせいじゃないと思うんだけど
・・・ってことは問題は水?
水質検査では問題は出なかったけど
毎日撒くにはアルカリが強すぎるのかな?
それとも日差しが強すぎるのかな?
せっかく庭も綺麗にしたからどうにか保ちたいんだけど
この問題はずーっと解決できないような気がする
専門家の方だとわかるのかな?
悩みはつきない
今日の水中写真は・・・・
ちょっとマニアだけど綺麗な子

アデオオモンハゼ
尻びれが何とも言えなく美しいです。
図鑑で見ると青い尻びれの子が多いのですが
バリ島のこのエリアではこの黄色いバージョンが多めです。
(青い子もいます)
水深~1mの子なので水面休息中に観察出来ますよ。
写真を撮るのは難しいので目で観察するのがおすすめです:笑
☆
by sari_dive
| 2019-06-21 11:34
| 共生しないハゼ
|
Comments(4)