新種だったらいいなあ・・
今日からゲスト様がいます:笑
しかも4人も:笑
なんというか・・・理想的な人数です。
Sari Dive & Cottageの定員は6部屋で12名なんですけど
ピークシーズンでもなかなかこの人数にはなりません。
シングルゲスト様から人気があるので
大体2~4ルームはシングルユースになり8名ゲストがいれば恩の字です。
時々ピークシーズンに6名ってこともあります=まじで全員一人一部屋:汗
(ですからスタッフが大人数に慣れていない:汗)
それじゃあ・・きっと会社としては困るんでしょうけど
まあ、食っていけて
壊れた場所の修理ができて
ちょっとだけ進化が出来れば
皆が楽しく仕事ができる方がいいなあ・・・
っていう気持ちで
Sari Diveを創設したのである意味今は理想な状況です。
そう言うサリダイブの雰囲気がゲストの皆様に安らぎを与えられるのだとも思っています。
何だか脱線してしまいました。
今日はコマンがはやり目になってしまいガイドが不可能と断定
4名のゲスト様をヘリと研修生のアルタナがガイドすることになりました。
アルタナ頑張って~!
先週のガイド研修でゲスト様にも喜んで頂けてたようだし
今回のゲスト様もちゃんと潜れる方達なので
緊急事態でもあるし
そろそろ監視役無しでイケるとヘリと相談して2チーム構成の予定
朝、アルタナにそう告げるとかなり緊張した面持ちでしたが
そこを乗り越える勇気が君を大きくする!ってことで頑張ってもらいます。
今日の水中写真は・・・・
小さなタコ

大きさと言い・・
形と言い・・
ヒョウモンダコ系だよなって見てたら

水玉模様が出てきた!!
やっぱりヒョウモンダコ?いや、この辺りだとオオマルモンダコ?
・・・の割には・・・

ちょっと模様が少ないし小さいような気がします。
オオマルモンダコだろうか?
砂地に住んでいるしやっぱり別種かな?
それともオオマルモンダコのメス・・・とか?
(オスメスで違いがあるのかな?)
ハウスリーフ(泥地)にもこういう模様が少なめの
オオマルモンダコ系がいるのを見たことあるんですけど
果たして
オオマルモンダコなのか?
別種(もしかして新種?)なのか?
誰か詳しい方いたら教えて下さい。
新種だったらいいなあ:笑
☆
by sari_dive
| 2018-11-10 11:24
| イカ・タコ
|
Comments(0)