ハウスリーフの普通種たち
今日の水中写真
ハウスリーフで普通に見られる泥ハゼたち
まずは・・・ウシオニハゼ
一見地味・・なハゼですがよく見ると結構いろんな色が入っていい感じのハゼですよ。
次はホシゾラハゼ
体に星空の方な青い点々があるハゼ
どちらかというとリーフ際に多い。
個体数多めでリピータさんだともう目に入らないその他大勢的ハゼ
個体数多めと言えば・・・
カスリハゼ
この辺りのハゼは昔シマカスリって呼ばれていたほうのカスリハゼ
オスはめっちゃ背びれ君です:笑
メスは普通のカスリハゼなんですけど
ハウスリーフには黄化個体が結構多いです。
なんか黄色いとちょっと得した気分になっちゃうのは・・・私だけかな?
そしてそして
たぶん、世界中のどこのエリアよりも一番個体数多いってゲストさんに言われたのがこの子
通称:ピン子ちゃん
そこら中でピンピンしていたそうです。
移動した後にピンピン背びれを動かすんですけど
写真にそれを写すのは至難の業です:汗
そして
このハゼが多くなってきたら結構沖に居る証拠
サルハゼ(オニサルハゼ?)
泥地にドテッと寝転んでいて近づくと音もなくズボッと泥に潜るので
煙幕の術で消えたようにしか見えない:苦笑
こいつも個体数多いです。
そしてそして
日本だと絶滅危惧になっているらしいレアなハゼ
ホクロハゼ
この子も滅茶苦茶沢山います:汗
鰓の上の青黒いホクロが名前の由来だと思います。
最後に
今年に入って普通種と言えるようになったのが
ブラックスピアシュリンプゴビー
滅茶苦茶個体数多いみたいです。
初めてハウスリーフ潜るゲスト様でもゲットされています:笑
上の写真ペアですが
多分、背びれの1本目と2本目が長くて白い点の模様がある左の方が方がオスじゃないかな?
メスは背びれの一本目だけが長いように見える方だと思います。
先日から背びれの形の違うのがいるって話題になってたので
そう仮定すると納得できる気がするんですけど。
おまけ
正面過ぎてよくわからんハゼ
ブラックスピアシュリンプゴビー抜き
こんな写真が撮れるちゃう今日この頃のハウスリーフ:笑
透明度も例年に比べるとめっちゃいいですよ。
☆
by sari_dive
| 2018-08-21 16:18
| ハウスリーフ
|
Comments(0)