デラワン報告最終章
帰国中です。
19日にBOX行きます!
お時間ある方一緒に飲みましょう!
さあ今日はデラワン報告第4弾
そろそろデラワンもおしまいにしないとSari Dive & Cottage忘れられちゃいそう!?
今回のデラワンは友人のコテージに滞在しました。
そこはダイビングセンターなどない所だったので
友人のやっているボート会社?の小さなボートレンタル(ドライバー付き)を利用

私とヘリだけのチャーターですのでこれで十分:笑
ヘリはダイビングをしたのですが
友人のダイブセンターで器材&タンクをレンタルのみ
もちろんガイドは無しでした。
ですから自分の感で(潮見表が手に入らなかったので)時間&ポイント決めをして
好きなところに好きなだけ遊びに行って楽しみました:笑
ダイブポイントではダイビングリゾートのボートとすれ違ったりしたわけですが
滅茶苦茶怪しまれていたのがわかりました。
夕方、友人を訪ねてそのダイビングリゾートに会いに行きました

今はベテランガイドになっていますが
私やヘリが働ていた当時は私の専属!?ボートマンで
頼りになるボートマンでした:笑
「あ!あの小さなボートに乗ってたのはもしかしてサトミとヘリ!?
それなら納得!知らない奴がボートチャーターでガイド無しで潜るなんて
大馬鹿ダイバーだと思ってたけど
大馬鹿ダイバーだと思ってたけど
サトミとヘリなら俺たちの先生だから当たり前だ・・そっか・・・」
と変に感動されてしまいました。
でもヘリは
「10年も経っているから今の状況よくわからないし君達の方がもう先生だよ」
当たり前のことを言っていました。
今回潮の関係もあり午後は早い時間に宿に戻っていたので
よくカメとスノーケリングしました:笑

スノーケリングでカメに大接近するのは当たり前
それがデラワンです!
スノーケリングをしている私をヘリが写真撮ったのがコレ

この時撮った写真は・・・これかな?

FujifilmXQ2+INONワイコンなので
レンズとハウジングの間に水のラインが入っちゃうので結構数打ちました:汗
ワイドのミラーレス欲しいってマジで考えちゃった・・・。
今回は水上コテージで桟橋先のエントリー口が歩いて15歩だったので本当に楽でした。
デラワンダイブリゾートだと気合入れて桟橋の先まで歩かないと
ダイビングもスノーケリングも出来なかったでしたからね。
桟橋の下にすぐカメがいるんです。


思う存分カメを見てスノーケリング終了
その後シャワーを浴びて村を散策します。
昔も良くゲストと一緒に村を散歩しました。
デラワンは小さな島で徒歩で一周約1時間くらい
昔は自転車さえ珍しかったのですが(私が働いていた頃は島に1台しかなかった)
今は結構オートバイが走り回っています。
デラワンなんて徒歩で十分だよね。なんでバイクなんて!
・・って言いながら歩いていたら
昔の友達がレンタルサイクルをやっていて
いいからもってけ!って最終日までずーっと貸してくれました。

借りてみると・・・やっぱりいい!
今まで砂だったところも自転車が通りやすくセメント打っていたりしてとっても快適!
機動力が上がったのでいろんな友達に会いに行けました。
小綺麗なレストランが沢山出ていました
昼間はゲストもいなくて暇なので
(平日は夜でも暇:笑)
昔の仲間で(ヘリがバンドを組んでいた)演奏大会やったり

私がいると聞きつけて魚の和名の勉強に来たガイドもいた

彼はサンガラキのガイド?らしい
このまったりした空気が昔と同じで
やっぱりデラワン好きだなあ・・・と思いました。
最後に・・・・
私がデラワン島で働いていた最後の年に
あるボートマンに子供が生まれて
そのボートマンが子供に
サトミ
という名前をつけました。
私はまだ首が座らない赤ちゃんを
サトミちゃん!
って呼びながら抱っこした覚えがあります。
今回は是非その子に会ってみたいなあって思っていました。
多分今年で13~14歳?
きっと美少女になっていることでしょう:笑
・・・ワクワクして会いに行きました

あれ?
なんかとってもボーイッシュな子だ:汗
うんうん、私も小さい頃はよく男の子に間違われていたよ。
デラワンでも男前と言われていたし:笑
趣味は・・
サッカー?
あれ?
もしかして・・・・男の子!?
でした:汗
父ちゃん、男の子になんで私の名前つけちゃったの!?

聞いてみたけど父ちゃん酔っぱらいで答えられなかった:苦笑
サトミ君はニックネームでトミーと呼ばれているらしい。
略すればれっきとした男の名前になって良かった良かった:笑
私の方が心配しちゃうよ
・・・と言うことでサトミは立派な男前になっていたのでした。
御後がよろしいようで
これでデラワン報告終了です!
☆
by sari_dive
| 2018-04-19 01:31
| 自分話
|
Comments(0)