パジャマなハゼ
昨晩はナイトダイビングだったのですが
何やらすごくおもしろかったようです。
浮遊系のリクエストされていたのですが
Sari Diveにはそんな装備は無く・・・
INONのライト2本とゲスト様のライトだけで強行したのですが
いろいろ沢山出たらしくゲスト様大興奮でした。
これからお帰りになるまで毎日ナイトダイビングされるそうです。
お帰りになる前に写真頂いてブログにアップさせていただきたいと思ってます。
Sさん宜しくお願い致します。
期待してますよ!!
ナイトをしている間、ハードディスクのデータの整頓をしていたのですが
なんと!?
2016年~2017年の毎日の朝焼けと日々の写真を入れていたフォルダを消してしまった:涙
日々の天候や波の様子がわかる貴重なデータだったのに・・・
2年間の思い出が~・・・・涙
なんてドジなんだ・・・と夜眠れませんでした。
きっと過去にとらわれず前を向いて行け!という事でしょうね。
さっさと忘れてしまおう・・・。
あと、ゲスト様に聞いたのですが
隣村のダイビングポイントで日本のTV番組撮影で
ダイビングをしていて丁度エキジットに出くわしたそうです。
水中生物を捕獲していたらしく生物が入っている水槽が置いてあったそう。
番組的に捕獲しなくちゃいけないのでしょうけど
ダイビングポイントではね・・・
ポイントじゃないところでやってほしかったなと思うのは私だけかな。
ヘルプしていた現地ガイドに聞いたら明日はPJだって言ってたらしい
まさかミミックとか獲らないよね:汗
日本人ガイドもいたらしいので多分大丈夫とは思いますが。
海の番組が増えればそれだけ海にいらっしゃるゲストも増えるようになるかもしれない
もしかしたら将来ダイバーになりたい人も増えるかもしれないですね。
ただ・・
採取の番組だと海で採取するのが当たり前と思う人も多くなりそう・・・。
昔、とったどーっていうやつのアシスタントしたことあったけど
あれはフィンも履かずウェットスーツだけでスキンダイブだったからありかなって思ったけど
スキューバだとやっぱり微妙な感じですね:苦笑
今日の水中写真は・・・・
Sari Dive通称:シマシマベニちゃん
パジャマピグミーゴビーです。

いろんなポイントに居ますが
どこも滅茶苦茶撮りにくい感じのところです。
サンゴを壊さないスキルが絶対必要。
だってこんな感じです。

サンゴが壊れてなくなればいなくなってしまうハゼの一種だと思います。
リクエストされる方はスキルを磨いて来てくださいね。
☆
by sari_dive
| 2018-02-19 12:14
| イソ・ベニ・ウミタケハゼ
|
Comments(0)