人気ブログランキング | 話題のタグを見る

泥地のハゼ

今日は久しぶりにシガラジャまでじゃらんじゃらん(お散歩)してきました。

3日前に大雨で洪水になったらしく

家が半崩壊してたり川が周りの土地を削り取っているところがあって
なんだか恐ろしい感じでした:汗

サリダイブのある近くの道も洪水にはなりますが
床下浸水位だし川の流れの勢いもないし(いや、川自体がない)災害になるほどじゃありません。

・・ハウスリーフの透明度が最悪になることくらいかな:苦笑




話は変わって

つい先日よりレストラン側の壁の修理を始めました。

予算がなくてずーっとほったらかしだったのですが
向こう側が見えるほどの穴になり・・・現在は人がくぐれるほどの穴になってしまったので
これはヤバいでしょ?ってことで
ちょっと思考を変えて修理することに決めました。

今まではセメントで頑丈な壁を作っていたのですが
セメントで出来た板で作ると30万円位かかってしまいます。
(日本よりは安いかもしれないですね)

・・・で、ヘリと相談したのですが

セメントのままってやっぱりリゾート感がないので
竹で装飾?する予定だったのですが

セメントで作って装飾もするんじゃ二度手間だから
いっそのこと土台だけセメントでやり直して竹だけにしちゃおってことになりました。
竹だけだったら安く済むしね:笑

大きな穴が開いた壁でも誰も入ってこないから
(創設した当時は壁がないと誰でも入って来ちゃう状態だった)
竹だって十分役目を果たすことは分かったし


竹は腐りやすいので数年経ったらまたやり直しだろうけど

やり直す=村にお金を落とす

ってことだから、これもある意味大事じゃんね。ってことで。

決定となりました。


(数年後のリノベーション用にお金貯めておかなくちゃ:苦笑)


完成したら写真載せますね。







今日の水中写真は・・・・



ドロドロポイントの続き



泥地にいるハゼ



泥地のハゼ_c0211615_22201328.jpg

リボンゴビー (タンザクハゼの仲間)

横向いてたらわかりませんが
前から見ると薄っぺらい短冊の様なハゼです。

透明度の良い時は見に行きますが悪い時は・・・・

水深21~2mです。





次にフラッグテールダートゴビー


泥地のハゼ_c0211615_22195852.jpg

スミレハナハゼと言う和名が付いたみたいですね。

英名のように尾びれに旗の様な模様がついています。

日本では結構深いところに生息するようですが

この辺りでは21~2mのところに生息しています。

この子も透明度の良い時限定のハゼです。



泥ポイントには普通のダイブでは観察できない生物がいっぱいいますが

泥を巻き上げないスキル、そして周りが見えなくなっても慌てずに対処できるスキルが必要です。


泥地の魚をリクエストされる方は

その辺りのスキルを磨いてからいらして下さいね!









by sari_dive | 2018-01-29 22:41 | 泳ぐハゼ | Comments(0)