人気ブログランキング | 話題のタグを見る

飛ぶんだジョー

雲が多い朝で始まり・・・

一応太陽出ていますが雨期らしい天気の様な気がします。



先日、今年初のムンジャンガンにスノーケリングに行ってきたのですが

浅場の手を延ばせば写真を撮れるカクレクマノミの根がことごとくお留守になっていました。

イソギンチャクが残っているので・・・獲られたのかな?

浮かんだまま手で獲れないこともない水深だからそんな気もする。

インドネシアのテレビではスノーケリングやダイビングの番組が多くなっていますが
まあ、素人受けを狙っているので触る触る獲る獲る
あんなの見てたら可愛いクマノミ持って帰りたくもなるよね

持って帰っても死んじゃうってこともあまり考えないだろうから・・・。

日本人も昔通ってきた道だから仕方がないけど
一応国立公園だからね。ムンジャンガンって
(国立公園の意味も知らないローカル多いです。うちのスタッフも教えなければ知りません)


スノーケルのネタを失って意気消沈中・・・




今日の水中写真は・・・・


ダイバーには人気だけど

スノーケラーには知られていない魚


ゴールドスペックジョーフィッシュ


いつも頭だけを出しているイメージですが

ご飯を食べる時と

ディスプレイするときは穴から飛び出しますよ。






身を乗り出して



前よ~し!!

飛ぶんだジョー_c0211615_11564706.jpg




後ろよ~し!!


飛ぶんだジョー_c0211615_11571921.jpg



ジャ~ンプッ!



飛ぶんだジョー_c0211615_11573547.jpg


お食事中のジョーフィッシュ


お目当てのものは食べられたのかな?





ディスプレイの時は真上に飛びアゴを膨らませます。




飛ぶんだジョー。


バッチリ写真に撮っちゃって下さい。

動画もバッチリ!










by sari_dive | 2018-01-11 12:07 | おとなしいお魚達 | Comments(0)