白い砂地
風が強い日になりました。
でも、お日様も時折出ているので良かったです:笑
昨日の夜はゲストルームの屋根裏でどうやらネズミが運動会していたらしい:汗
・・で、
今日はチャラちゃん3時間ほどお仕事してもらいました。
お仕事って言っても
屋根裏に乗ってもらってニャ~ニャ~って鳴いてもらうだけなんですけど。
恩ちゃんの場合は一階で呼ぶとそこの位置まで移動してくれるんですが
チャラちゃんは移動してくれないのがちょっと残念:苦笑
でも、結構効き目あります:笑
今日はゲスト様静かに眠れますように・・・
今日の水中写真は・・・・
白い砂地のポイントから
一見何もいない感じの砂地なのですが
良~く見るといろいろな生き物が住んでいます。
まずは・・・

タツノハトコ
イトコじゃないですよ。
背ビレの付け根がイトコとはちょっと違います。
・・この写真じゃ見えてないですが:苦笑
次は1㎝級!

ツマジロオコゼのBabyちゃん
キリンちゃんの形に似ていますが少しずつツマジロオコゼの形になっていきます。
・・・と、思っていたのですが

この子は・・ツマジロオコゼに見えない:汗
背ビレの感じがちょっと違いますよね。
あれ?一枚前の子はこの子になるのか?ツマジロオコゼになるのか?
海は不思議だ・・・。
(・・と、お茶を濁す私:汗)
最後にエメラルドのような緑の目のハゼ

ブラックシュリンプゴビー
こうやって並べてみると
擬態しているのか茶色いものや黒いものが多いですね。
☆
by sari_dive
| 2017-07-09 15:37
| おとなしいお魚達
|
Comments(0)