なんで今なの?
例年で言えば乾季の真っただ中のはずの8月なのに
昨日はまとまった雨が降りました。
8月に雨が降るなんてバリに来て11年初めてのことです。
今日も雲が多め
まるでGWくらいのお天気です。
北から波が入っていないのがラッキーに感じる位
一体地球はどうしちゃったんでしょうね。
昨日の夕方はヘリが子分のガイド2名を引き連れサンセットダイブに行きました。
ニシキテグリの産卵のガイド方法の研修らしいのですが
え~!?なんで今なの?
なんでピークシーズンに入ってからやるの??
ゲスト様がいらっしゃる前にするべきだと言って行かせたはずですが
その時はその重要性がわかってなくて単に見に行っただけ
しかも自分でカメラ持って入って何も子分ガイドに教えていない。
それがゲスト様から続けてリクエストを受けて
自分以外誰も出来ないという問題点にやっと気づいたヘリ
ヤバい!これでは自分が毎日潜らなければならない!!ボスなのに~!!
・・・と言うことで昨日の研修になったわけです。
(研修ってもんでもないですけどね:苦笑)
問題に直面しないと必要性がわからないという
典型的なインドネシア人な感じ
まあ、私がつべこべ言っても始まらないので
自分たちで試行錯誤しながら勉強していくのが一番の早道だったりしますから
長い目で見守りたいと思います。
ピークシーズンに病気でダウンするのだけは勘弁してよ~!
今日の水中写真は
昨日は10回くらい観察できたそうです。

生態観察の入門的なニシキテグリの産卵
場所の関係から2名が定員です。
☆
by sari_dive
| 2016-08-13 12:21
| 生態
|
Comments(0)