ブログコラボ企画◆海の不思議
毎月1日に行っているこの企画
さて、今月のお題は「海の不思議」
海にはいろいろな不思議がありますが
私が一番不思議に思っているのは
なんでそんなにカラフルで目立つ模様のある生物が多いのか?
海の中では赤いものが黒っぽく見えるので
百歩譲って真っ赤な魚やエビたちは理解ができる
青いものもなんとなくわかる
しかし、黄色いものとかオレンジ色のものって?
かえって目立つ模様をしているものだっています。
周りに溶け込む模様をしているとは思えないですよね。
弱いものの方が目立つ色や模様をしているという海の不思議
これは陸上では有りえない現象
一説には毒を体にためているウミウシやヒラムシたちがいることで
目立つもの=毒を持っている
というのが海の中の常識になっていて
すばしっこかったり強いものよりも
弱い生き物の方がかえって派手な色や模様になっていると言います。
確かにそうでなければ
ヒラヒラと不器用に泳ぐ幼魚たちが生き残れるというのは有りえないことですよね。
陸上とは全く違う常識
陸で生きている私たちにとっては
海の不思議の一つなんじゃないかなあと思います。
このブログ記事は、次のブログとコラボしています。
潜りたおし
Underwater photographyの日記
仁の水中写真 -Jin's Photo-
「デジDive」ブログ
☆
さて、今月のお題は「海の不思議」
海にはいろいろな不思議がありますが
私が一番不思議に思っているのは
なんでそんなにカラフルで目立つ模様のある生物が多いのか?
海の中では赤いものが黒っぽく見えるので
百歩譲って真っ赤な魚やエビたちは理解ができる
青いものもなんとなくわかる
しかし、黄色いものとかオレンジ色のものって?
かえって目立つ模様をしているものだっています。
周りに溶け込む模様をしているとは思えないですよね。
弱いものの方が目立つ色や模様をしているという海の不思議
これは陸上では有りえない現象
一説には毒を体にためているウミウシやヒラムシたちがいることで
目立つもの=毒を持っている
というのが海の中の常識になっていて
すばしっこかったり強いものよりも
弱い生き物の方がかえって派手な色や模様になっていると言います。
確かにそうでなければ
ヒラヒラと不器用に泳ぐ幼魚たちが生き残れるというのは有りえないことですよね。
陸上とは全く違う常識
陸で生きている私たちにとっては
海の不思議の一つなんじゃないかなあと思います。
このブログ記事は、次のブログとコラボしています。
潜りたおし
Underwater photographyの日記
仁の水中写真 -Jin's Photo-
「デジDive」ブログ
☆
by sari_dive
| 2016-06-01 23:37
| コラボ企画
|
Comments(0)