ヤモリ?ドラゴン?製作中
1日前倒しで今日終わるかな?と思っていた道の工事はまたもや機械の故障でもう1日。
それで予定通りではあるのでおじさん達本当に良くがんばっています。
ボートの修理も今はエンジン据付の所にファイバーを貼ってあと数日って所です。
男共が忙しい毎日を送っているのにキッチンの女の子は
私とヘリの食事作りだけで暇暇しているようだったので少し前にゲストにリクエストされた
ヤモリのストラップ製作をしてもらいました。

見本を作るのに・・・半日。
スタッフに教えるのに・・・半日。
昨日は結局ほとんど作れませんでしたが、今日は2人とも頑張って作ってましたよ。
普通のビーズのヤモリって結構ありますけど
木のビーズのヤモリはなかなかないでしょ?

立体的なので・・・しかも立っているのでヤモリと言うよりはコモドドラゴン的なんですが:汗汗
年末年始のお土産用にいっぱい作りますので皆さん!連れて帰って下さい!!
今日の水中写真は・・・・

鰭全開のヘリテンテン(通称)ことベニハゼの一種
違いのわかる人には・・・
見れば見るほど不思議なハゼですよね。
早く写真瀬能さんに写真鑑定出さなくちゃ。
それで予定通りではあるのでおじさん達本当に良くがんばっています。
ボートの修理も今はエンジン据付の所にファイバーを貼ってあと数日って所です。
男共が忙しい毎日を送っているのにキッチンの女の子は
私とヘリの食事作りだけで暇暇しているようだったので少し前にゲストにリクエストされた
ヤモリのストラップ製作をしてもらいました。

見本を作るのに・・・半日。
スタッフに教えるのに・・・半日。
昨日は結局ほとんど作れませんでしたが、今日は2人とも頑張って作ってましたよ。
普通のビーズのヤモリって結構ありますけど
木のビーズのヤモリはなかなかないでしょ?

立体的なので・・・しかも立っているのでヤモリと言うよりはコモドドラゴン的なんですが:汗汗
年末年始のお土産用にいっぱい作りますので皆さん!連れて帰って下さい!!
今日の水中写真は・・・・

鰭全開のヘリテンテン(通称)ことベニハゼの一種
違いのわかる人には・・・
見れば見るほど不思議なハゼですよね。
早く写真瀬能さんに写真鑑定出さなくちゃ。
by sari_dive
| 2012-12-07 17:47
| Sariメーキング話
|
Comments(4)