前者と後者(長文)
インドネシア人には・・・・
いや、インドネシア人とは限らず2種類の人が居る。
大したことやってないのにやっていると表現するのがうまい奴
そして
大したことやってるのに表現するのが下手な奴
表面ばかり見ている人には前者の方がよく見えるけど
(世の中はこちらの方が渡りやすい)
しっかり見ている人には後者の方が素晴らしいスタッフな訳です。
(こちらは脱落者になっていることも多々・・・)
私はいくら頑張っても認めてくれない上司に恵まれたおかげで
後者の気持ちが良くわかる上司となりました。(つもり)
だからサリダイブのほとんどのスタッフはこの後者タイプ。
他の会社ではコツコツやっても認められず
何か理由をつけて仕事がもらえない人達ばかりだったりする。
サリダイブは陰でコソッとやったつもりの良いことが
しっかり日に当たるようなシステム?になっている
だから、コツコツタイプのスタッフが揃っているのです。
・・・と何とも前置きが長くなってしまいましたが
今日はその前者と後者の話。
まずは・・・前者。
うちに唯一居た調子のよいタイプのスタッフ、アグス君。
『うち以外のショップだったらあんたはもうガイドになってるよ』
と言った言葉の通り
見る目のない上司に気に入られたのか
ドライバーとダイビングガイドの仕事をしていると言う噂:汗
3月までは失業者だったので・・・・
4がつに入って就職?そしてドライバーとダイビングガイドだ:汗
ドライバー?彼は車の免許を持っていなかったし
車の運転もうちの敷地内のパーキングだけ教えていたのは確か。
その彼をゲストを載せるドライバーとして採用?
ダイビングガイド?うちで潜らせたのは体験ダイブで3回のみ
ガイドトレーニングを始める前の体力作り1週間でギブアップ
その彼をすでにガイドとして潜らせているって言うのは・・・汗
多分、私の予想はこうです。
辞めた後、経歴書用にサリダイブで働いたと言う証明書を作って下さい
と言って来た。
私はヘリに『ボートアシスタントの仕事を3年間やったと書きなさい』
と言ったのだけど、優しいヘリ君は
『ダイビングセンターのスタッフとして3年間真面目に勤めた』
と書いたらしい。
なので面接の際に
車の運転は出来るの?→運転したことあります。車庫入れが得意です。
ダイビングは出来るの?→潜ったことあります。ガイドのトレーニングもしました。
日本人のレベルにはついて行けませんでしたが。
・・・・とうまく答えるとこう言う職がゲット出来ると言う訳だ。
(嘘ではないところがなんとも:汗)
ちょっと運転させたり潜らせればわかりそうなものだけど
ローカルショップだとチェックもしないだろうし
(日本人ショップの経験があると言うのはある意味箔がついているし)
とにかくガイドの頭数欲しいのだろうから良いのだろう。
・・・・ローカルショップなんてこんなとこが多いですから
デラワンも勿論、こう言うガイドたちでした。
安いからって飛び付くと大変ですよ。
気をつけましょうね。
何だか長くなってしまいましたが
次は後者の典型的なサリダイブスタッフの場合。
その筆頭がヘリ君。
デラワンで研修生だった訳ですが
その中でもずば抜けての後者がヘリ。
アンディはどちらかと言うと・・・前者
何をするにもアンディの陰に埋もれていたヘリでした。
仕事はヘリがしているのですが、手柄はアンディと言うのが当り前
レンベでも同じ。このまま一緒にしておくとヘリの良さを
認める上司には巡り会えないだろうとサリダイブに引き抜いたのです。
そんなヘリ君。
昨日のリサーチでもやってくれました。
エキジット後、自分の撮った写真を見せてくれたのですが・・・
なんとジョーフィッシュの喧嘩風景。
なんで教えてくれなかったの?
と言うと
教えようと思ったけど背びれハゼ撮ってたし
ジョーフィッシュはいっぱい見ただろうと思って
・・と言う
どうやらヘリの話を聞くと・・・
3匹のジョーが居ました。
1匹は大きかったA(多分・・雄)
2匹は中位B,C
中位の一匹(B)がCの方に寄って行くと

Aが怒って威嚇していたと言う。

BがメスでCがオス
Cがメス(B)にちょっかいを出すのでAが怒っていたと言うのが
筋道に合っているかも。
いや~・・なんともうらやましい状況:笑
しかし・・・なぜCがBにちょっかい出すのだろう?
まだ産卵の時期でもないしAと言うオスが居るメスに・・・
ちょっと疑問が残るけど
この前まで子供だったけどとうとう男になったのかな:苦笑
こんな状態がずーっと続いていたらしい。
ボートの上で
『今でも潜ればまだやってるかもよ。でもサトミ見たことあるでしょ』
と言う位、彼にとっては特別な出来事ではないらしい。
見たことあるけど写真に撮ったことはない。
写真撮れる機会なんて少ないのに~・・
と言うと、
自分の写真あげるよ。サトミの名前でアップすれば?と言う。
いや、アップとかじゃなくて
私は自分で撮りたいんですが・・・・
アグスのようなお調子者だったら
ここぞとばかり自分は出来るガイドだとアピールして来るだろうに・・・。
この辺が普通の人とはずれているんですよね:苦笑
そしてもう一枚

背びれハゼのホバーリング。
『これは多分捕食。ディスプレイの時は背びれがもっと前だから』
とこちらもサラッと・・・・。
この辺りの平常心はガイドには必要だけど
人気ガイドになるにはもっと
表現力?自己アピール力を養ってほしいかも。
ヘリを3人アグスを1人足して4で割ると
すごいガイドが出来あがると思うんだけどなあ・・。
なんて、愚痴で長いブログになってしまいました。
明日はデンパサールに買い出し&ブラックベリー修理に行きます。
ブログアップ・・出来なかったらごめんなさ~い。
いや、インドネシア人とは限らず2種類の人が居る。
大したことやってないのにやっていると表現するのがうまい奴
そして
大したことやってるのに表現するのが下手な奴
表面ばかり見ている人には前者の方がよく見えるけど
(世の中はこちらの方が渡りやすい)
しっかり見ている人には後者の方が素晴らしいスタッフな訳です。
(こちらは脱落者になっていることも多々・・・)
私はいくら頑張っても認めてくれない上司に恵まれたおかげで
後者の気持ちが良くわかる上司となりました。(つもり)
だからサリダイブのほとんどのスタッフはこの後者タイプ。
他の会社ではコツコツやっても認められず
何か理由をつけて仕事がもらえない人達ばかりだったりする。
サリダイブは陰でコソッとやったつもりの良いことが
しっかり日に当たるようなシステム?になっている
だから、コツコツタイプのスタッフが揃っているのです。
・・・と何とも前置きが長くなってしまいましたが
今日はその前者と後者の話。
まずは・・・前者。
うちに唯一居た調子のよいタイプのスタッフ、アグス君。
『うち以外のショップだったらあんたはもうガイドになってるよ』
と言った言葉の通り
見る目のない上司に気に入られたのか
ドライバーとダイビングガイドの仕事をしていると言う噂:汗
3月までは失業者だったので・・・・
4がつに入って就職?そしてドライバーとダイビングガイドだ:汗
ドライバー?彼は車の免許を持っていなかったし
車の運転もうちの敷地内のパーキングだけ教えていたのは確か。
その彼をゲストを載せるドライバーとして採用?
ダイビングガイド?うちで潜らせたのは体験ダイブで3回のみ
ガイドトレーニングを始める前の体力作り1週間でギブアップ
その彼をすでにガイドとして潜らせているって言うのは・・・汗
多分、私の予想はこうです。
辞めた後、経歴書用にサリダイブで働いたと言う証明書を作って下さい
と言って来た。
私はヘリに『ボートアシスタントの仕事を3年間やったと書きなさい』
と言ったのだけど、優しいヘリ君は
『ダイビングセンターのスタッフとして3年間真面目に勤めた』
と書いたらしい。
なので面接の際に
車の運転は出来るの?→運転したことあります。車庫入れが得意です。
ダイビングは出来るの?→潜ったことあります。ガイドのトレーニングもしました。
日本人のレベルにはついて行けませんでしたが。
・・・・とうまく答えるとこう言う職がゲット出来ると言う訳だ。
(嘘ではないところがなんとも:汗)
ちょっと運転させたり潜らせればわかりそうなものだけど
ローカルショップだとチェックもしないだろうし
(日本人ショップの経験があると言うのはある意味箔がついているし)
とにかくガイドの頭数欲しいのだろうから良いのだろう。
・・・・ローカルショップなんてこんなとこが多いですから
デラワンも勿論、こう言うガイドたちでした。
安いからって飛び付くと大変ですよ。
気をつけましょうね。
何だか長くなってしまいましたが
次は後者の典型的なサリダイブスタッフの場合。
その筆頭がヘリ君。
デラワンで研修生だった訳ですが
その中でもずば抜けての後者がヘリ。
アンディはどちらかと言うと・・・前者
何をするにもアンディの陰に埋もれていたヘリでした。
仕事はヘリがしているのですが、手柄はアンディと言うのが当り前
レンベでも同じ。このまま一緒にしておくとヘリの良さを
認める上司には巡り会えないだろうとサリダイブに引き抜いたのです。
そんなヘリ君。
昨日のリサーチでもやってくれました。
エキジット後、自分の撮った写真を見せてくれたのですが・・・
なんとジョーフィッシュの喧嘩風景。
なんで教えてくれなかったの?
と言うと
教えようと思ったけど背びれハゼ撮ってたし
ジョーフィッシュはいっぱい見ただろうと思って
・・と言う
どうやらヘリの話を聞くと・・・
3匹のジョーが居ました。
1匹は大きかったA(多分・・雄)
2匹は中位B,C
中位の一匹(B)がCの方に寄って行くと

Aが怒って威嚇していたと言う。

BがメスでCがオス
Cがメス(B)にちょっかいを出すのでAが怒っていたと言うのが
筋道に合っているかも。
いや~・・なんともうらやましい状況:笑
しかし・・・なぜCがBにちょっかい出すのだろう?
まだ産卵の時期でもないしAと言うオスが居るメスに・・・
ちょっと疑問が残るけど
この前まで子供だったけどとうとう男になったのかな:苦笑
こんな状態がずーっと続いていたらしい。
ボートの上で
『今でも潜ればまだやってるかもよ。でもサトミ見たことあるでしょ』
と言う位、彼にとっては特別な出来事ではないらしい。
見たことあるけど写真に撮ったことはない。
写真撮れる機会なんて少ないのに~・・
と言うと、
自分の写真あげるよ。サトミの名前でアップすれば?と言う。
いや、アップとかじゃなくて
私は自分で撮りたいんですが・・・・
アグスのようなお調子者だったら
ここぞとばかり自分は出来るガイドだとアピールして来るだろうに・・・。
この辺が普通の人とはずれているんですよね:苦笑
そしてもう一枚

背びれハゼのホバーリング。
『これは多分捕食。ディスプレイの時は背びれがもっと前だから』
とこちらもサラッと・・・・。
この辺りの平常心はガイドには必要だけど
人気ガイドになるにはもっと
表現力?自己アピール力を養ってほしいかも。
ヘリを3人アグスを1人足して4で割ると
すごいガイドが出来あがると思うんだけどなあ・・。
なんて、愚痴で長いブログになってしまいました。
明日はデンパサールに買い出し&ブラックベリー修理に行きます。
ブログアップ・・出来なかったらごめんなさ~い。
by sari_dive
| 2012-04-22 14:56
| 面白インドネシア
|
Comments(1)

おお。もう3年も前の記事か。
遅レスなんてもんやないけど
あの大口開けて威嚇している写真!
最高です。
凄いです~
ああ~、ジョーハッチが懐かしい~
そしてヘリと言えば、、マンタダイブが懐かしいです~
遅レスなんてもんやないけど
あの大口開けて威嚇している写真!
最高です。
凄いです~
ああ~、ジョーハッチが懐かしい~
そしてヘリと言えば、、マンタダイブが懐かしいです~
0