ゲストが居ない時で良かった:笑
今日は朝からドタバタでした。
(いつものことだけど・・・)
昨日ハウスリーフのリサーチをヘリと一緒にしたのですが
随分前から天草養殖後のロープが落ちていて危ないよ
と私が言っていたのをやっと身にしみてわかったようで
朝一からハウスリーフのロープの処理
ペットボトルをくっつけて空気を入れて水面に上げるのですが
いっぱいあり過ぎてキリがない:汗
今年は3度・・いや4度?も大うねりが入って来てたので
水面にあったロープのほとんどがぶら下がった状態なのです。
養殖していた本人はうちがロープを切るのを待っている:汗
自分の持ちもの?を切ったとなればお金がもらえますからね・・・
はあ・・・。
ペットボトルがなくなったので作業を中止し
ボートでリサーチをしに行くことにしました。
いつものようにバッテリーを確認しハウジングをしめようとすると
なぜかしっくり閉まらない。
なんでだろう?と思いっきり閉めたら・・・
痛!!
なんと、自分の太ももの皮膚を挟んでいた:汗
ひょえ~・・・
正直ショックですよ。
皮膚が挟まってたのハウジングが閉まるまで気がつかないなんて。
皮膚感覚やばいんじゃないのかな?
減圧症?と少しよぎったけど・・・反対側も少しつまんでみたら
やっぱり感じないんで歳なんだなあと言うことで納得。
(納得しちゃいました)
今は5cm位糸状に内出血しております。
その後、気を取り直しラランへ
今年は背びれハゼが他のポイントにも出ているので
背びれハゼ王国!?のタカッドサルポイントの出番がなかった。
でも、GWは8名が同じポイントに入ることになるので
やはり王国じゃないとやばいよね?
と言うことでアシスタントボートマンのアンカーリング練習兼ねて
行って参りました。
(リサーチ報告は明日)
岩の上にアンカーをかけるのに約20分。
(その岩以外にアンカーをかけるのを禁止しております)
まあ、予想どおりですがゲストが一緒の時に練習じゃなくて良かったです。
エントリーしてアンカーを見ると・・・
アンカーが壊れてた:汗
ゲストが居ない時で良かった:汗
2本目はブイのあるセンデランに行くことに・・・
センデランに行くと・・・・
ブイがない:汗
途中で切れていました。
まったく・・・
人が打ったブイ切ったら直すのがエチケットじゃん?
と言って持っていた細いロープで緊急処置。
ゲストが居ない時で良かった:笑
コリャ、他のブイもチェックした方がいいなあ・・
とバトゥバサール関係も見てみたら
バトゥバサール1のブイが沈みそうになっている。
緊急処置で水面からペットボトルをつけたした
・・・・と思ったら
なんと岩に結びつけていた部分からほどけて取れた:汗
もう一度潜る訳にも行かず・・・
ブイであったロープをそのまま持ち帰りました:汗
ゲストが居ない時で良かった:笑
突然、もう一日ボートリサーチになって
珍しいこともあるもんだと思ったけど
これがあるから行くように神様が仕向けてくれたのかしら?
いや~・・・。
GWのゲストの皆さん、
ハプニングのいくつかは今日クリアされました:笑
・・・って言うかもう一回ブイ打ちに行かなくちゃいけないけど
打ちに行けるかな・・・・?
(ま、ブイがないって言う心の準備があると言うことで:笑)
最後にお知らせです。
新しい客層獲得とシングル料金なしを貫くために
小さなボート購入をしようと思っております。
つきましては資金調達の為、第3次宿泊会員を募集しております。
ピーク時使用可、譲渡可、グループ購入可で
お得なバウチャー(24泊分)です。
第2次宿泊会員募集の際、定数越えでお受けできなかった方
今がチャンスです!
詳細ご希望の方はHPのお問い合わせアドレスへメールを下さい。
サリダイブHP http://satomimantarey.com
ご連絡お待ちしております。
(いつものことだけど・・・)
昨日ハウスリーフのリサーチをヘリと一緒にしたのですが
随分前から天草養殖後のロープが落ちていて危ないよ
と私が言っていたのをやっと身にしみてわかったようで
朝一からハウスリーフのロープの処理
ペットボトルをくっつけて空気を入れて水面に上げるのですが
いっぱいあり過ぎてキリがない:汗
今年は3度・・いや4度?も大うねりが入って来てたので
水面にあったロープのほとんどがぶら下がった状態なのです。
養殖していた本人はうちがロープを切るのを待っている:汗
自分の持ちもの?を切ったとなればお金がもらえますからね・・・
はあ・・・。
ペットボトルがなくなったので作業を中止し
ボートでリサーチをしに行くことにしました。
いつものようにバッテリーを確認しハウジングをしめようとすると
なぜかしっくり閉まらない。
なんでだろう?と思いっきり閉めたら・・・
痛!!
なんと、自分の太ももの皮膚を挟んでいた:汗
ひょえ~・・・
正直ショックですよ。
皮膚が挟まってたのハウジングが閉まるまで気がつかないなんて。
皮膚感覚やばいんじゃないのかな?
減圧症?と少しよぎったけど・・・反対側も少しつまんでみたら
やっぱり感じないんで歳なんだなあと言うことで納得。
(納得しちゃいました)
今は5cm位糸状に内出血しております。
その後、気を取り直しラランへ
今年は背びれハゼが他のポイントにも出ているので
背びれハゼ王国!?のタカッドサルポイントの出番がなかった。
でも、GWは8名が同じポイントに入ることになるので
やはり王国じゃないとやばいよね?
と言うことでアシスタントボートマンのアンカーリング練習兼ねて
行って参りました。
(リサーチ報告は明日)
岩の上にアンカーをかけるのに約20分。
(その岩以外にアンカーをかけるのを禁止しております)
まあ、予想どおりですがゲストが一緒の時に練習じゃなくて良かったです。
エントリーしてアンカーを見ると・・・
アンカーが壊れてた:汗
ゲストが居ない時で良かった:汗
2本目はブイのあるセンデランに行くことに・・・
センデランに行くと・・・・
ブイがない:汗
途中で切れていました。
まったく・・・
人が打ったブイ切ったら直すのがエチケットじゃん?
と言って持っていた細いロープで緊急処置。
ゲストが居ない時で良かった:笑
コリャ、他のブイもチェックした方がいいなあ・・
とバトゥバサール関係も見てみたら
バトゥバサール1のブイが沈みそうになっている。
緊急処置で水面からペットボトルをつけたした
・・・・と思ったら
なんと岩に結びつけていた部分からほどけて取れた:汗
もう一度潜る訳にも行かず・・・
ブイであったロープをそのまま持ち帰りました:汗
ゲストが居ない時で良かった:笑
突然、もう一日ボートリサーチになって
珍しいこともあるもんだと思ったけど
これがあるから行くように神様が仕向けてくれたのかしら?
いや~・・・。
GWのゲストの皆さん、
ハプニングのいくつかは今日クリアされました:笑
・・・って言うかもう一回ブイ打ちに行かなくちゃいけないけど
打ちに行けるかな・・・・?
(ま、ブイがないって言う心の準備があると言うことで:笑)
最後にお知らせです。
新しい客層獲得とシングル料金なしを貫くために
小さなボート購入をしようと思っております。
つきましては資金調達の為、第3次宿泊会員を募集しております。
ピーク時使用可、譲渡可、グループ購入可で
お得なバウチャー(24泊分)です。
第2次宿泊会員募集の際、定数越えでお受けできなかった方
今がチャンスです!
詳細ご希望の方はHPのお問い合わせアドレスへメールを下さい。
サリダイブHP http://satomimantarey.com
ご連絡お待ちしております。
by sari_dive
| 2012-04-21 19:20
| Sariメーキング話
|
Comments(0)