サンゴの棚田
今日は朝から風もなく良いお天気
気温も高いのでとうとう陸でのジャケットの出番がありませんでした。
ウミウシ捜索隊
毎回同じポイントを定点観察しているのですが
今日も毎回行く秘密のポイント?に行って来ました。
1本目:ヘリガイド (サトミ:カメラ)
浅場でウミウシが居たと言っていました。
私はおニューのカメラの進水式です。
エントリーしたとたんに珊瑚の棚田が目の前に広がります。

多分アクアリウム用の珊瑚を養殖しているのだと思います。
かなり広い範囲で何十枚もの柵があります。
珊瑚の種類もいろいろで中には海綿を養殖している柵もあります。
スチールに珊瑚を植えると大きくなりやすいらしく
この辺りではこの棚が(空になった物も含めて)沢山あります。
この広大な感じ?はどうしたらうまく写せるかな・・・と
あーでもない・・こーでもない・・・
と数枚シャッターを切ったとたんに
『バッテリーを交換してください』
・・・・マジ?
そう言えばバリダンスを結構撮っていたんだった。
でもノーストロボだったのになあ・・・。
結局進水式で撮れた写真は珊瑚の棚田数枚。
・・ま、人生そんなものでしょう:汗
2本目:サトミガイド(ヘリ:リサーチ)
1本目に早くにバッテリー切れになり
ウミウシ目のトレーニングをしたおかげで
思ったよりも見つけることが出来ました。
・・・と言っても普通種ばかりでゲストさんのお気に召したかは???
ヒラムシなども含めて・・・10種類くらい。
この辺りならば十分でしょう:汗
ゲストさんは独自に探していたので
トータルでどのくらいの種類が確認できたのか
とても楽しみです。
今日はこの後ナイトダイビングです。
3本になっちゃうけど私も残タンで潜って来ます。
今度こそマクロの写真ゲットできるといいなあ・・・
気温も高いのでとうとう陸でのジャケットの出番がありませんでした。
ウミウシ捜索隊
毎回同じポイントを定点観察しているのですが
今日も毎回行く秘密のポイント?に行って来ました。
1本目:ヘリガイド (サトミ:カメラ)
浅場でウミウシが居たと言っていました。
私はおニューのカメラの進水式です。
エントリーしたとたんに珊瑚の棚田が目の前に広がります。

多分アクアリウム用の珊瑚を養殖しているのだと思います。
かなり広い範囲で何十枚もの柵があります。
珊瑚の種類もいろいろで中には海綿を養殖している柵もあります。
スチールに珊瑚を植えると大きくなりやすいらしく
この辺りではこの棚が(空になった物も含めて)沢山あります。
この広大な感じ?はどうしたらうまく写せるかな・・・と
あーでもない・・こーでもない・・・
と数枚シャッターを切ったとたんに
『バッテリーを交換してください』
・・・・マジ?
そう言えばバリダンスを結構撮っていたんだった。
でもノーストロボだったのになあ・・・。
結局進水式で撮れた写真は珊瑚の棚田数枚。
・・ま、人生そんなものでしょう:汗
2本目:サトミガイド(ヘリ:リサーチ)
1本目に早くにバッテリー切れになり
ウミウシ目のトレーニングをしたおかげで
思ったよりも見つけることが出来ました。
・・・と言っても普通種ばかりでゲストさんのお気に召したかは???
ヒラムシなども含めて・・・10種類くらい。
この辺りならば十分でしょう:汗
ゲストさんは独自に探していたので
トータルでどのくらいの種類が確認できたのか
とても楽しみです。
今日はこの後ナイトダイビングです。
3本になっちゃうけど私も残タンで潜って来ます。
今度こそマクロの写真ゲットできるといいなあ・・・
by sari_dive
| 2011-10-18 17:52
| ダイビング
|
Comments(0)