ついてないかも。
7月8月何の問題もなくピークを乗り越えてきましたが
(いや、ボートが壊れたりしたような気も・・)
9月のピークは何だかいろいろ起こっております。
まず第一に
リピーターさんがイチデジのレンズを忘れ・・・
コンデジで頑張る歯目に:汗
しかもコンデジのバッテリーチャージもない:汗
私の古いカメラをレンタルすることになったけど
使いこなせるかなあ・・・・?
第二に
こんなに寒いのにお湯の供給がうまくいきません。
リンナイの給湯機の調子が悪い!
どうしたリンナイ!!
丁度ゲストがチェックインしたおとといの夜から温まらず・・
昨日は直したと言う報告を聞いて安心していたら
またしてもお湯が出ず:汗
ダイビング後、私とヘリは走り回りました。
いろいろチェックするとなんと水栓を閉めたままにしてたらしく
・・・ハウスキーピングの馬鹿!
今日やっとお湯が供給できる予定?
・・・なんだかデラワンの頃を思い出すよ:汗
リンナイの給湯機、一応テンポラリーで動いているけど
実はもう高速に湯を沸かす機能は壊れているとのことで
ゲストが切れたら修理・・または買いかえになります。
ワカショレアの時も給湯機壊れまくってたもんな・・・
(こっちの不安定な電気だとすぐに壊れるようです)
昨日はムンジャンガンに行きましたが
結構な南西風。
風波だけなので水中はOKですが
ボート上では結構かぶります。
天気も落ち着いてほしい~!!
ちなみに・・・
水温は27℃。フードベスト・陸ジャケット必要ですよ。
何度もブログやHPに書いていますが
それでも信じない人がいますけど
本当に寒いです!必要ですよ!
今日はさらに寒いシークレットベイの予定
前回は23℃
もう少し温まっていますように・・・・
(いや、ボートが壊れたりしたような気も・・)
9月のピークは何だかいろいろ起こっております。
まず第一に
リピーターさんがイチデジのレンズを忘れ・・・
コンデジで頑張る歯目に:汗
しかもコンデジのバッテリーチャージもない:汗
私の古いカメラをレンタルすることになったけど
使いこなせるかなあ・・・・?
第二に
こんなに寒いのにお湯の供給がうまくいきません。
リンナイの給湯機の調子が悪い!
どうしたリンナイ!!
丁度ゲストがチェックインしたおとといの夜から温まらず・・
昨日は直したと言う報告を聞いて安心していたら
またしてもお湯が出ず:汗
ダイビング後、私とヘリは走り回りました。
いろいろチェックするとなんと水栓を閉めたままにしてたらしく
・・・ハウスキーピングの馬鹿!
今日やっとお湯が供給できる予定?
・・・なんだかデラワンの頃を思い出すよ:汗
リンナイの給湯機、一応テンポラリーで動いているけど
実はもう高速に湯を沸かす機能は壊れているとのことで
ゲストが切れたら修理・・または買いかえになります。
ワカショレアの時も給湯機壊れまくってたもんな・・・
(こっちの不安定な電気だとすぐに壊れるようです)
昨日はムンジャンガンに行きましたが
結構な南西風。
風波だけなので水中はOKですが
ボート上では結構かぶります。
天気も落ち着いてほしい~!!
ちなみに・・・
水温は27℃。フードベスト・陸ジャケット必要ですよ。
何度もブログやHPに書いていますが
それでも信じない人がいますけど
本当に寒いです!必要ですよ!
今日はさらに寒いシークレットベイの予定
前回は23℃
もう少し温まっていますように・・・・
by sari_dive
| 2011-09-20 08:23
| Sariメーキング話
|
Comments(0)