人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自家製空気スタート!

昨日よりコンプレッサーが稼働となりました:笑
どうしようと悩み始めてから1ヵ月半
まあ、インドネシアにしては上等ですね。

ゲストのタンクの味の感想はGOOD:笑
良かった良かった。
全部おニューですからね:笑

残念なのがナイトロックスのシステムが間に合わず
私自身が自家製の空気をまだ吸えていないことです・・・涙
身から出た錆びですね:汗

コンプレッサールームもとても静かだしいい感じです。
コテージ、ダイビングセンターでは全く音も聞こえません

これで本物のダイビングセンターに近づいた気がします。

ご協力いただいた皆様ありがとうございます。
手を挙げて頂いたのに
今回は定員でお願いできませんでした方々のお気持ちにも感謝致します。


今日はラランに行ってきました。
急激に!?海況・天候が良くなりました:笑
いつもの南風に変わりうねりは無し。
やはりうねりの名残で水は白っぽい感じですが
マクロダイビングには全く問題ありません。

今日はゲストさん6名もいるのでガイドは2名です。

1本目:タカッドサル
背びれハゼ狙い
うねりで居なくなってないかと心配でしたが大丈夫でした。
とりあえず・・1人1匹以上GET
他には明日にはハッチアウトしそうなジョーフィッシュの口内保育や
ハナヒゲウツボ、ニチリンダテハゼ・・・・など


2本目:センデラン
イエローアイコンブースの群れがリクエストでしたが
私が見たのは3~5匹の小群れ。
ゲストさんは待ちに待って7匹まで確認したそうです。
その他、サクラコシオリエビ、ナデシコカクレエビ
イエローアイコンブース卵、カニハゼペア、リングアイジョーフィッシュ
フィラメントフラッシャー、セグメントブレニー
アカテンコバンハゼの線バージョン・・・など

今日はこれで終了。

先程ぜんざい風おやつを食べてシャワーを浴びてホッとしたところです。

明日はまたまたマクロのGawana Bayの予定
3人がでっかいカメラなので謎のハゼしっかり写真を撮ってもらいたいなあ・・・
あ。でもモエギSPとキイロちゃんで引っかかっちゃいそうだ:苦笑
何度か来た人じゃないと無理かも知れない:汗汗
by sari_dive | 2011-07-14 18:07 | ラブアンララン | Comments(0)