ウミウシ以外もちょっと恋しい
昨日はガワナベイ
結局ガワナハウスリーフ攻めでした。
久しぶりに知る人ぞ知る沖の根へ
下ばかり見ていたせいか・・・・
昔よりにぎやかさがなくなった気がしました。
昨日からずーっとガワナハウスリーフを潜っていますが
目の付けどころが違うのもあり!?
キリンちゃんを一度も見ていない:苦笑
そんなダイビングも。。まあ、ありですね:笑
ウミウシはやはりイマイチ。
桟橋付近が一番個体数が多い気がしました。
そしてナイトも行ってきましたが
アカズキンウミウシ?
すごく可愛かった~笑
あとはキヌハダ系、アンナエ、フジナミ・・・
多くはなかったらしいです。
それよりも
ハナミノカサゴの超Babyや
オイランヨウジが5・6本立って寝ていたり
でっかいモクズショイ、クモガニ
トゲツノメエビのBaby
(かなりケバケバ)
ヨロイウオが百匹ぐらい固まって寝ているのを
見る方が楽しかった:笑
・・・ゲストには見せてないけど:汗汗汗
今日はゲストとリサーチダイビング。
明日は1日NO Diving DAY
シガラジャに食料調達に行きます。
明日の夜には・・・サリダイブも騒がしくなります。
結局ガワナハウスリーフ攻めでした。
久しぶりに知る人ぞ知る沖の根へ
下ばかり見ていたせいか・・・・
昔よりにぎやかさがなくなった気がしました。
昨日からずーっとガワナハウスリーフを潜っていますが
目の付けどころが違うのもあり!?
キリンちゃんを一度も見ていない:苦笑
そんなダイビングも。。まあ、ありですね:笑
ウミウシはやはりイマイチ。
桟橋付近が一番個体数が多い気がしました。
そしてナイトも行ってきましたが
アカズキンウミウシ?
すごく可愛かった~笑
あとはキヌハダ系、アンナエ、フジナミ・・・
多くはなかったらしいです。
それよりも
ハナミノカサゴの超Babyや
オイランヨウジが5・6本立って寝ていたり
でっかいモクズショイ、クモガニ
トゲツノメエビのBaby
(かなりケバケバ)
ヨロイウオが百匹ぐらい固まって寝ているのを
見る方が楽しかった:笑
・・・ゲストには見せてないけど:汗汗汗
今日はゲストとリサーチダイビング。
明日は1日NO Diving DAY
シガラジャに食料調達に行きます。
明日の夜には・・・サリダイブも騒がしくなります。
by sari_dive
| 2011-04-28 08:54
|
Comments(0)