人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もったいない、もったいない

今日の朝一桟橋を歩いた。
太陽がちょっと暑いけど気持ちがいい

風もなく波もない日が続いているので
ハウスリーフが青い。
桟橋の上からオイランハゼまで見えてしまう。

こんなダイビング日和にゲストが居ないのは・・・もったいない。
正月からずーっと天気に恵まれてなかったけど
この連休にバリに(特に北側)来た人は大当たりでしょう。
雨もほとんど降ってないし
昨日久々にスコールありましたがこれで庭木に水をやらなくて済みます。


私の頭痛はすっきりしない。
ヘリも実は正月明けから鼻水が止まっていない。

昨日の夜、例の恩人から
『月曜日は開けると言ってたから無理してでもドクターの所に行った方がいいよ』
と連絡をもらい
ついこの前デンパサールに出たばかりだけど
2人の体調が戻るなら・・と
明日のドクターに備え今日の夕方からデンパサールに出ることに決めた。

丁度ゲストもいないし
ある意味このチャンスを逃しちゃいけない。

何しろこのドクターさんの本業はお寺のお仕事らしい
お寺のお仕事の合間に人助けをしているのだそうだ。
だからいつでもやっているというものではないし
診察料はお布施と言う形で決まった料金がないらしい。

お金のない人は払える時に・・・
お金のある人はあるなりに
と言うのが鉄則らしい。

本来貧しい方達への奉仕なのだろうなあ・・
私なんかが受けるのはある意味申し訳ないしもったいない。
何もかもが制度化されたことに慣れている日本人には
ちょっと理解できない感覚かも知れないけど
そんな方に見てもらえるならお金のある人として
しっかりお布施を払いたいと思っています。

話は変わって・・・

昨日干されていた季節外れなもの・・・

もったいない、もったいない_c0211615_10145571.jpg

サンタさんの帽子:笑
ずーっと洗わなくちゃと思いつつ・・・
もう2カ月手をつけてなかった
日本じゃ使い捨てかもしれないけど
もったいない、もったいない。
アグス君が綺麗に手洗いしてくれました:笑

今年もクリスマスに活躍します!!
(きっとあっという間だろうなあ・・・)
by sari_dive | 2011-02-13 10:15 | 自分話 | Comments(0)