人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本気リサーチ中

今日はボートでリサーチダイブに行ってきました。
軽く1km位流しました。

V3よりも湾の内側なので珊瑚は期待しなかったんですが
なんのなんの!
珊瑚が滅茶苦茶綺麗。
透明度はスパーっと言う訳にはいきませんが
まあ、8m位。許せる範囲です。
(いや、周りを見渡せたので15m位見えてたのかな?)

だけど珊瑚が滅茶苦茶あり過ぎて・・足の踏み場がない:汗
足の踏み場がない=カメラダイバーには向いてない
・・と言う公式でエントリー近くのポイントは没

その後珊瑚と大岩のミックスの場所があり
見るからにいいポイントって感じなところが
しかし・・・
大して魚がいない。
見つけたのはピグミーパイプホース2匹
スプリンガーダムゼル、アカメハゼ
イエローヘッドワーフゴビー、チゴベニハゼ
テンジクダイ・・・・

初めてのポイントは魚が見えてこないのは普通なのですが
それにしてもさびしい感じ。

周りはユビエダハマサンゴの群生なので
夕方にはニシキテグリなども観察できそうなんですが
今の時点ではポイントとしてはピンと来ません。
もう少し通ってみる必要がありそうです。



そしてさらに泳ぐと・・・
珊瑚の間に数個大岩のある場所についた。
ここも思ったより魚が少ない。
カニハゼとかいてもよさそうなのに・・・

ただ、長いムチヤギがあって
そのムチヤギにムチカラマツエビがなんと32匹!?
行列を作っていたのを発見し
ヘリと2人で大笑いしました。
そう、多分フィッシャーマンに採られなければ
ここはかなり魚影の豊かなポイントなのです。


そこでタイムアップ。

カメラ無しの本気リサーチなので証拠写真はありません。


今日の夜、ナイトで試しに大岩と珊瑚のミックスの場所を
潜ってみようと今準備中。


昼間の魚達はアクアリウムフィッシャーマンに
すべて採られてしまっているようですが
夜は多分・・・残っているはず。

エビカニ中心で探そうと思います。

面白い子が見られますように・・・
by sari_dive | 2010-10-10 18:04 | カピングベイ | Comments(2)
Commented by arak_okano at 2010-10-11 05:06
アラックです。
連休、海にも行かず走っています。
ピグミーパイプフッシュて、あの凄い子ですね!!
Commented by sari_dive at 2010-10-11 08:21
アラックさん
海に行かないでいる人が居ると聞いてちょっと安心:笑

ピグミーパイプフィッシュは・・・すごいかわからないけど
糸ようじにちょっと頭と胴が付いているやつです。
今大発生中です。見たことあります??