いろいろあった・・・
昨日はラストデイのゲストを連れてヘリはシークレットベイ。
私は帰国の準備とハウスリーフ:笑
帰国前の最後のダイビング。
いつもは何か探さなくちゃと言うプレッシャーなんですが
昨日はただ単にハウスリーフを楽しんで潜りました。
・・・・と、
色々な場面に出会いました。
まずは・・・何ハゼかわからないけど
喧嘩の場面に遭遇:汗


小さいながらに結構な迫力でした。
そして次は
家なき子・・・いや、大人。

どうやら巣を追われた?カスリハゼの立派なメス
泳ぎまくっていたけどあのあとどうなったのかなあ・・・
そして・・・
ブラックスピアーの鰭が青く光って綺麗でした:笑

ホホベニサラサハゼも何だか怪しい関係

ハゼ?だと思うのですが
小さな穴にジョーフィッシュの様に埋まって行きました。
最初は全身出てたんですが・・・
尻尾の方からするすると・・・・
どういうことだろう???
写真は撮ったけど何が何だかわからない感じなのでボツ。
ガ!っと音が聞こえたかと思ったら。。。
ウシオニハゼがシャコ?をくわえていた
捕食だ~!!

そのあとやっぱり何かをくわえているカスリハゼも発見
写真はひどいピンボケ:汗

この時点でかなり今日は濃いビデオ向けダイブだって思ってたんですが
最後にまたまた面白すぎる場面に遭遇
カスリハゼの3角関係!?
いや、ホホベニサラサまで入れると4角関係だ:笑
メスのカスリハゼの巣に一匹のオスがモーションをかけに!?
どんどん寄って行くのですがメスは気に入らないらしく
追い出す追い出す:笑
写真がイマイチピンボケなんですが
そのメスの怒りようと言ったら:笑笑笑
私がいるのを理由に(しかたどうかは?ですが)
メスの巣に潜りこみましたが・・・滅茶苦茶拒否:汗
メスの巣の周りを何度もまわり・・何度もどつかれ・・・
オスが可哀そうになって来た。
ふと見るともう一匹のオスが20cmくらい離れたところに
スタンバイしています。(なんと!巣無し!)
あのオスがふられたら行こうと言う作戦だな・・・
正々堂々戦わないのか?
なんか・・・やな奴。
写真だとこの辺りが伝えにくくて・・
やっぱりビデオがほしい!
しばらくすると・・・
ホホベニサラサハゼがメスの巣の横を通りかかった
・・・と、
メスはまたまたお怒りのご様子。

よっぽど虫の居所が悪いんだろうなあ・・・汗
・・・そんなことをしてたら90分:汗
最大深度は8mとはいえ、いけないダイビングだ・・・。
急いで桟橋に戻った。
この頃ハウスリーフが楽しすぎる。
特に珍しい魚がいる訳じゃないけど
人間模様ならぬ魚模様?
生態観察にはもってこいなのだ。
今度はビデオを持っていきたいなあ・・・・。
セルフで思いのままに潜ってもらうと
こういう場面に会いやすいです:笑
感が大切です:笑
今日は本格的な帰国仕度。
Sari T-シャツ購入したい方があったらメールください。
何枚か持って帰る予定です。(¥1200)
男女共用デザインは白と紺の2色サイズはMとL。
レディースデザインは白・グレー・黒の3色
サイズはM・L・XL・XXL。
(インドネシアンサイズなので少し小さめです)
明日の夜は飛行機の中・・・・。
私は帰国の準備とハウスリーフ:笑
帰国前の最後のダイビング。
いつもは何か探さなくちゃと言うプレッシャーなんですが
昨日はただ単にハウスリーフを楽しんで潜りました。
・・・・と、
色々な場面に出会いました。
まずは・・・何ハゼかわからないけど
喧嘩の場面に遭遇:汗


小さいながらに結構な迫力でした。
そして次は
家なき子・・・いや、大人。

どうやら巣を追われた?カスリハゼの立派なメス
泳ぎまくっていたけどあのあとどうなったのかなあ・・・
そして・・・
ブラックスピアーの鰭が青く光って綺麗でした:笑

ホホベニサラサハゼも何だか怪しい関係

ハゼ?だと思うのですが
小さな穴にジョーフィッシュの様に埋まって行きました。
最初は全身出てたんですが・・・
尻尾の方からするすると・・・・
どういうことだろう???
写真は撮ったけど何が何だかわからない感じなのでボツ。
ガ!っと音が聞こえたかと思ったら。。。
ウシオニハゼがシャコ?をくわえていた
捕食だ~!!

そのあとやっぱり何かをくわえているカスリハゼも発見
写真はひどいピンボケ:汗

この時点でかなり今日は濃いビデオ向けダイブだって思ってたんですが
最後にまたまた面白すぎる場面に遭遇
カスリハゼの3角関係!?
いや、ホホベニサラサまで入れると4角関係だ:笑
メスのカスリハゼの巣に一匹のオスがモーションをかけに!?
どんどん寄って行くのですがメスは気に入らないらしく
追い出す追い出す:笑
写真がイマイチピンボケなんですが
そのメスの怒りようと言ったら:笑笑笑
私がいるのを理由に(しかたどうかは?ですが)
メスの巣に潜りこみましたが・・・滅茶苦茶拒否:汗
メスの巣の周りを何度もまわり・・何度もどつかれ・・・
オスが可哀そうになって来た。
ふと見るともう一匹のオスが20cmくらい離れたところに
スタンバイしています。(なんと!巣無し!)
あのオスがふられたら行こうと言う作戦だな・・・
正々堂々戦わないのか?
なんか・・・やな奴。
写真だとこの辺りが伝えにくくて・・
やっぱりビデオがほしい!
しばらくすると・・・
ホホベニサラサハゼがメスの巣の横を通りかかった
・・・と、
メスはまたまたお怒りのご様子。

よっぽど虫の居所が悪いんだろうなあ・・・汗
・・・そんなことをしてたら90分:汗
最大深度は8mとはいえ、いけないダイビングだ・・・。
急いで桟橋に戻った。
この頃ハウスリーフが楽しすぎる。
特に珍しい魚がいる訳じゃないけど
人間模様ならぬ魚模様?
生態観察にはもってこいなのだ。
今度はビデオを持っていきたいなあ・・・・。
セルフで思いのままに潜ってもらうと
こういう場面に会いやすいです:笑
感が大切です:笑
今日は本格的な帰国仕度。
Sari T-シャツ購入したい方があったらメールください。
何枚か持って帰る予定です。(¥1200)
男女共用デザインは白と紺の2色サイズはMとL。
レディースデザインは白・グレー・黒の3色
サイズはM・L・XL・XXL。
(インドネシアンサイズなので少し小さめです)
明日の夜は飛行機の中・・・・。
by sari_dive
| 2010-06-15 09:42
|
Comments(0)