人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日も良い天気のバリ島西部です。

数日東からのうねりが入っていましたが

今日はちょっと落ち着いたようです。



今日の朝、ガイドたちの間で話題になっていたのですが・・・

コロナの間、お世話になっていたアクアリウムフィッシャーマンの会社で


昨日なんとヤシャハゼ700匹が取引されたのだそう:汗


え~!?

700匹~!!??


70匹の間違えじゃない?


いや、70匹でも十分あり得ない:汗


近くの島(ムンジャンガンではない)で採られたらしい


ヤシャハゼってそんなにいるんだ・・・汗


ムンジャンガンでもこのお盆25mで観察できたけど

いや、そんなにいっぱいいる感じではない。



聞くと水深は40m位深とのこと

普段の最大深度を25m位としているSari Diveではヤシャハゼ畑は無理ってことみたい


いやあ・・いるところにはいるんだね:汗


この話には続きがある


そのヤシャハゼを10匹ほど購入して近くのポイントに放流してみたいという


そんなの全然ダメだけど


一応どんな考えなのか聞いていると


内湾入り口の泥ポイント水深20m位に放したいとのこと


でもね・・・
ヤシャハゼは共生ハゼだから決まったエビがいないと巣穴がなくて結局死んでしまうよ


・・・というと


そのエビがいるポイントを考えていたけど


結局・・ムンジャンガンかあ


と言うことになった。


ムンジャンガンは国立公園だからダメじゃんね


・・で、一件落着


そういうの誰もが一度は考えることなんだけどね


結局
環境がなければ無理だと気が付かないと無駄に死なせてしまう

(水槽の中で死ぬのもそんなにいい死に方じゃないけど)


少しはガイド達もお勉強になったかな?



ちなみに・・・
アクアリウムフィッシャーマンを私が目の敵にしているようなイメージがあるみたいですが
(私がシーシェパードだという噂も聞くけど:苦笑)

確かに私は環境に優しくしたいなあとは思っていますけど

アクアリウムフィッシャーマンも食べるための仕事だし
ダイバーだから環境に優しいというわけでもないので

特に彼らを否定的には考えていません。

うちのスタッフたちもコロナの時は助けてもらってましたしね。

そんな仕事しなくても皆が食べていける経済構造になるといいなあって思っています。




今日の写真は・・・・



豪華な共演



え~!?700匹!?_c0211615_16221049.jpg

渦巻くん=タテジマキンチャクダイのYg

縞々くん=サザナミヤッコのYg


どちらもちょっと大きめで中学2年生位??

この2匹が一緒にいるってなかなかレアですよね。




タテジマキンチャクダイの方は

渦巻が崩れかけていますけどまだまだ綺麗!


え~!?700匹!?_c0211615_16242992.jpg

サザナミヤッコもめっちゃ美しい

尾びれの模様が私は好きです:笑

え~!?700匹!?_c0211615_16270808.jpg

幼魚のシーズンもそろそろ終わりかなあ・・・




バリ島西部 Sari Dive & Cottage

毎日更新
Sari Dive & Cottage生物写真集(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)
Facebook



良い天気のバリ島西部です。

朝の気温:23℃

日中の予想気温31℃

先日の水温27℃

昨日まで結構な風が吹いていましたが

今日はちょっと落ち着いた感じです。



ありがたいことにゲストが続きます。

ただ、人数は少なめなのでここからは海のメンテナンスに入ります。

海のメンテナンス=エントリーポイントのブイの修理

これからきっとゲストもたくさん来てくれるだろうし(希望的観測)

特にチェックダイブで使うポイントはこのシーズン浅場へボートが行ってしまうし
アンカーではちょっと心許ないので

一人がガイドで入っているときに他のガイドがブイを打つ感じ
これならボートのガソリン代もセーブできるし:笑


本当は全部のポイントにブイを打ってしまいたいのですが

漁業関係者の方が気に入らなくて切られちゃうんです。

切らないまでもそこにボートを置いて釣りやフーカー潜水で海水魚を採る人もいるので

だから必要最低限だけ打つ感じ

(ちなみにアンカーを打つ場合は場所を毎回決めて珊瑚を傷めないようにしています。)



昔はムンジャンガン島の壊れたブイを治したりもしていたけど
最近は国立公園のスタッフがやってくれるようになったので

サリダイブのオリジナルポイントだけ手入れをすればいいのでかなり楽になりました:笑


早くコロナ前の体制に戻れるように頑張りたいと思います!




今日の写真は・・・・


この8月に久々登場の子とお初の子



まずは久々登場



ヘリテンテン!!

・・・じゃなくて

プトラピグミーゴビー



サリダイブの次世代ガイド_c0211615_11513576.jpg

いつものようにシリウスベニハゼを見ていたら近くに登場!


今回の深度は25m

Sari Diveにしたら深いけど
元々の生息域は35m以深らしいので浅い!
サリダイブでも許容範囲です:笑
(ナイトロックスでも安心な深度)


それにしてもこの目の下のラインといい点々と言いサイケ~!

ただものじゃない感ありですね。


サリフのお手柄




次はお初の子



サリダイブの次世代ガイド_c0211615_11525791.jpg

多分ベンケイハゼの仲間

この皮膚感・・・見たことない~!!

もしかして皮膚病かな?とも思いましたが
均一な感じなのでそうじゃないのかな??・・・と

ゲスト曰く
弱っている感じは全くなかったそうです。

なんていう子かな・・・・

ご存知の方は教えて下さいね!


ゲストと考えたニックネームは

コフキちゃん(粉吹き芋から)



この子はコマンのお手柄



Sari Diveの次世代ガイドしっかり育ってきてうれしいです。

まだまだマクロ強しのサリダイブで頑張りますよ!




バリ島西部 Sari Dive & Cottage

毎日更新
Sari Dive & Cottage生物写真集(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)
Facebook



良い天気のバリ島西部です。

南西風が吹いていて体感気温は低め

朝の気温:23℃
(日中は30℃まで上がる予定)
昨日の水温:28℃

昨日は冷たい南西風が吹き荒れ
今まで寒くないと言っていたゲスト様も水面休息中
海に入っている方が暖かかったと言っていました。

うちのスタッフたちもフリース着てるし:苦笑

常夏と言えど南半球なので日本と季節が反対で冬っていう感じ

この季節、気温はあっても湿度がないので
(何しろもう2ヶ月ほど雨が降っていない)
風なんてあった時には気化熱を奪われてまくって体が冷えていきます。

濡れたラッシュガードなんてもってのほか
どんどん寒くなりますよ。


私が現役の時は水面休息中
水着の上に薄手のフリースとウィンドブレーカーを着て日光浴していました。
(私の場合極度の寒がりではあるけど)
そして真っ黒に日焼けしてました:汗


これから来られる方!

水面休息中の防寒の準備して来てくださいね。


寒いけどこの時期の海は本当に青いです!!




今日の写真は・・・・


甲殻類


まずは

ホヤカクレエビ


南半球は寒い(涼しい?)_c0211615_09184055.jpg

小さなホヤの中に隠れている小さなエビです。

体の模様が違うものが何種類かいますが

この写真のものが一般的かも。


よくコンデジだから撮れないっていう方がいますが

このエビこそ被写界深度の深いコンデジ向け

この写真もコンデジ(TG)で撮影しています。
(少し切り取っています)

最近のコンデジだと優秀なのでズームをいっぱいかけてフォーカス合わせれば合うし
それで合わないのであれば
ホヤの入り口にフォーカスを合わせてから少し前にカメラを進めるとエビが見えてくるのでそこでシャッターを押せばOK

ホヤをつぶしてエビを出して撮影なんて邪道です!



もう一つのエビは


ナデシコカクレエビ


南半球は寒い(涼しい?)_c0211615_09184591.jpg

ナデシコのようなパープルの点が美しいクリーニングシュリンプ

このエリアでは一番多い普通種

写真の個体はメスでお腹にピンクの卵が見えます。

そして

次に卵になるのもが頭のところに見えます。

頭から卵作るなんてなんかすごいですよね。




バリ島西部 Sari Dive & Cottage

毎日更新
Sari Dive & Cottage生物写真集(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)
Facebook




良い天気のバリ島西部です。

早くも8月のピークが終わりのんびりムードのサリダイブです。

朝の気温24℃
(日中は31℃まで上がる予定)
昨日の水温28℃

この水温でもエキジット後に風に当たると寒くて日向ぼっこが恋しい季節



ちょっと前にも書きましたが

今、ハウスリーフの透明度が良いです。

朝はちょっと・・と言っていたゲストも全員早朝ダイブ行かれていました。

潮によって透明度に変化出そうな気もしますが毎日そこそこいい

これからもずーっとこうだといいのに。

これじゃあハウスリーフ効果も少なくなるけどね:苦笑

(ハウスリーフを潜った後はどのポイントも青く見える効果)



今日の写真は・・・


ウミシダウバウオの外人版!?

ワンストライプフェザースタークリングフィッシュ

ハウスリーフ効果薄し_c0211615_09071379.jpg
直訳すると

一線ウミシダウバウオ

ぐるっと一周白い線の模様があるだけ

この子だけじゃないけどウバウオは
皮膚感が不思議でクネッとすると皺が寄るんです。
そこが陸上生物っぽくてで何とも言えない
(この感覚わかります??)
模様が少ないだけに皺も良く見えます:苦笑


撮影のコツはウミシダに触らない事

触るとウミシダがくねくね動いて撮影不可になります:汗




もう一枚は日本でもいっぱいいる


オオメハゼ

ハウスリーフ効果薄し_c0211615_09072655.jpg

ふんわかしたベッドにいる感じ?

一般的なオオメハゼに比べると体色が地味ですが

胸鰭の付け根に2つ点があるのでオオメハゼには間違えない


鰭も全開でいい感じ。





バリ島西部 Sari Dive & Cottage

毎日更新
Sari Dive & Cottage生物写真集(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)




良い天気のバリ島西部です。

朝の気温:24℃
日中の予想気温:31℃
昨日の水温:28℃

朝晩かなり涼しいです。

今日が8月のゲストのピークで6名

(女性5名・男性1名やっぱり女性率高し:笑)

コロナ前に比べるとゲスト数は寂しい限りですが
仕事としてはこのくらいの人数が一番丁寧にサービスできるかも。



今日は青いムンジャンガンへ行く予定

青くありますように・・・祈



今日の写真は・・・・


珍しくウミウシ2種



まずは最近リクエストが多くなっているモウミウシの仲間

ウミウシ少ないこのエリアでもモウミウシはいっぱいいます。
(ハウスリーフにもいるとの噂)


クサイロモウミウシ



ウミウシもたまにいます_c0211615_11375846.jpg

親子で話しかけているみたい??


やっぱりモウミウシ系はヒツジみたいで可愛い:笑






そしてもう一種は滅茶苦茶小さかったそうです。


う~ん・・

タンブヤ・オリヴァリア?

ニシキリュウグウウミウシ属の一種2??


ウミウシもたまにいます_c0211615_11375823.jpg

ハムスターの顔みたくて可愛かったそうです:笑



このエリアはハゼやカエルウオなどの魚が豊富でガイドのメインになりますが

ウミウシもたまにいます。

他のエリアに比べると少ないです。




バリ島西部 Sari Dive & Cottage

毎日更新
Sari Dive & Cottage生物写真集(@saridive_fishlist) • Instagram写真と動画
Sari Dive & Cottage(@satomimantarey)さん / X (twitter.com)
Facebook